美容師が技術力を競う 文化
30日 みなとみらいで大会
神奈川県美容業生活衛生同業組合が主催する、美容競技大会が5月30日(火)、みなとみらいにある、日本丸メモリアルパークで開催される。午前10時から午後6時まで。...(続きを読む)
5月12日号
30日 みなとみらいで大会
神奈川県美容業生活衛生同業組合が主催する、美容競技大会が5月30日(火)、みなとみらいにある、日本丸メモリアルパークで開催される。午前10時から午後6時まで。...(続きを読む)
5月12日号
15日から 写るん会
写真クラブ写るん会が5月15日(月)から29日(月)まで「第66回それぞれのおもい写真展」を開催する。イオン秦野ショッピングセンター本館2階中央エレベーター前...(続きを読む)
5月12日号
カーネーション出荷最盛
5月14日(日)の「母の日」に向けて、秦野市内のカーネーション農家では、摘み取りや出荷作業に追われている。市内の年間出荷量は約250万本で、県内シェ...(続きを読む)
5月12日号
JAはだの秦野市
東京五輪視野に意見交換
2020年の東京オリンピック・パラリンピックを視野に、市内農産物の安全性の底上げを図ろうと、5月9日にJAはだの本所で「GAP(ギャップ)意見交換会...(続きを読む)
5月12日号
6月1日供用開始を予定
表丹沢野外活動センター(菩提2046の5)の敷地に建設されてきた「いろり棟(昔の生活学習館)」が間もなく完成する。供用開始は6月1日の予定。...(続きを読む)
5月12日号
13日 市立図書館で
秦野市立図書館で5月13日(土)、対面朗読ボランティアグループ「春の風」による朗読会が開かれる(共催/対面朗読ボランティア「春の風」、秦野市立図書館)。視聴覚...(続きを読む)
5月12日号
堀川公民館で開催
秦野市立堀川公民館(堀川203の1)で、初心者向けの水彩画入門講座が行われる。現在、参加者を募集中。 日程は6月の毎週土曜日(3日、1...(続きを読む)
5月12日号
南が丘公民館で6月3日
秦野市立南が丘公民館で6月3日(土)、「丘のコンサート〜お話と 音楽と〜」が開かれる(主催/同公民館、丘のコンサート実行委員)。大会議室で、午後2時開演(開場...(続きを読む)
5月12日号
4102人が来場
5月5日のこどもの日を祝い行われた、秦野市「子どもまつり」。カルチャーパーク陸上競技場では、スポーツゲームのコーナーやミニ動物園、模擬店などが催され、会場は多...(続きを読む)
5月12日号
なかしん 中小企業景況レポート
2017年1月〜3月実績
1月〜3月期の概況 全業種総合の業況判断D.I.値は、▲4・9を示し、前回調査(2016年10月〜12月...(続きを読む)
5月5日号
2017ジャパンカップで
フローリストせきど(秦野市柳町)の飯野正永(しょうえい)さん(36)が、4月22日・23日に東京ビッグサイトで行われた「2017ジャパンカップ」で初...(続きを読む)
5月5日号
山野草会が保護
秦野市南が丘の丘陵にある立野緑地で、山野草のエビネが見ごろを迎えている。 これまで同地ではエビネをはじめ、様々な山野草が自生していたが...(続きを読む)
5月5日号
医療法人社団三喜会鶴巻温泉病院
加藤 久美子さん城田 愛さん
「総合リハビリテーション病院」として、回復期リハから長期療養までに取り組んでいる鶴巻温泉病院。 現在、障がい・難病リハビリ病棟科長兼摂...(続きを読む)
5月5日号
医療法人社団秦和会秦野病院
長田 祐子さん
看護部長として今年3月に就任。看護スタッフ約80人をまとめる。「秦野病院はアットホームな雰囲気。スタッフの年齢層も幅広く、長く務めている方が多いのがうちの特徴...(続きを読む)
5月5日号
上公民館で鎧兜など展示
秦野市立上公民館(菖蒲1587の16)1階ロビーで5月7日(日)まで、年代物の武者絵のぼりや鎧兜などを展示した「端午の節句と武者絵のぼり・五月人形展」が開催さ...(続きを読む)
5月5日号
公民館で順次開催
地域の高齢者や障害者、子どもへの声かけや相談相手として見守り活動を行っている、民生委員と児童委員。秦野市民生委員児童委員協議会(熊澤道子会長)は約2...(続きを読む)
5月5日号