神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2017年6月9日 エリアトップへ

各地でみられる外来植物 タウンレポート オオキンケイギクを駆除

社会

公開:2017年6月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
市職員が巡回し、駆除している。この日は水無瀬橋上流の花を駆除した
市職員が巡回し、駆除している。この日は水無瀬橋上流の花を駆除した

 この季節河川敷や造成地など、いたるところで見られる黄色い可憐な花の群生。見た目に美しく可憐なこの花の正体は「オオキンケイギク」。可愛らしさの反面生命力が非常に強く、自らの繁殖のために周りの在来植物を駆逐する植物として知られ、「特定外来生物」に指定されている。市ではこうした外来植物の拡散防止に努めている。

外来植物 周知が急務

 オオキンケイギクは北米原産の多年草。地域にもよるが、5月から7月にかけて黄色のコスモスに似た花を咲かせる。元々は鑑賞用や、根が強く生育が良い特性を生かして道路などの法面緑化用として、日本国内に持ち込まれたという。かつては園芸用の植物として販売されていた時期もある。確かに黄色い花は可憐で美しい。

 ところがこの花、その強さが災いし、いったん広がってしまうと自ら繁殖場所を広げようと、在来の野草を駆逐し、周囲の環境を一変させてしまう。2006年には外来生物法に基づき「特定外来生物」に指定された。この指定により、植物が生きている状態での運搬や栽培、譲渡などが原則禁止されるようになった。

 しかしこの数年、その姿を市内各地で見かけることが多くなった。

 特定外来生物対策を担う秦野市環境保全課では、職員がオオキンケイギクを見つけると、駆除している。取材した日は水無瀬橋上流に咲いていた花を2人の職員が手作業で抜いていた。わずか30分ほどの作業で、用意した袋数枚がいっぱいに。作業した職員は「茎は固く、根はしっかりとしているので、抜くのは大変だ。同じところに再び生えないよう花の時期の今、極力根から抜くのが効果的」と話す。個人の敷地内で咲いている場合には職員が訪問し、住民に周知するとともに、除草するように訴えている。この花以外にも、他の植物の育成を妨げ生態系への影響が大きいとされる「ナガミヒナゲシ」などの外来生物の広がりが懸念されている。「まだこうした花の存在や影響について知らない人も多い。周知を図っていくことが大切だ」と同課では話した。

鮮やかな黄色が特徴
鮮やかな黄色が特徴

株式会社関野建設

信頼と誠実をモットーに地域に愛されて100年以上。

https://www.sekino-group.jp/

秦野商工会議所

会員企業を広く紹介するサイト「はだのCCIナビ」をご覧ください。

https://www.hadano-cci.or.jp/

だるま商事(有)

地域密着、土地・建物・仲介販売

https://www.darumashouji.co.jp/

Naitoグループ

お気軽にご相談ください。

https://naito-sr.com/

有限会社 秦野サービス社

秦野市堀山下882の1

㈱稲元興業

土木一式請負工事・建材販売・残土受入れ なら 株式会社 稲元興業へ

http://inamotokougyou.com

はだの南レディスクリニック

土・日オープンの予約制のレディスクリニックです

http://www.hirai-ladies.jp

株式会社みどりや

『困った』を『良かった』にー。水道修理、リフォーム、塗装、LPガス販売など。

https://k-midoriya.com/

<PR>

秦野版のローカルニュース最新6

邦楽を堪能

邦楽を堪能

3日、秦野市文化会館

4月19日

人気ベーカリーも集結

文化会館

人気ベーカリーも集結

 5月4日にサタフェス

4月19日

キルト日本展で受賞

キルト日本展で受賞

堀川在住の佐藤さん

4月19日

「自転車ではヘルメットを」

「自転車ではヘルメットを」

交通安全呼びかけ

4月19日

秦野事件簿

秦野事件簿

3月31日〜4月6日

4月19日

古代の秦野を知る

古代の秦野を知る

歴史博物館

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月27日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

  • 10月6日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook