神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2020年8月14日 エリアトップへ

17日まで大山に献灯 鶴巻下部大山灯籠保存会

文化

公開:2020年8月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
灯りがともる大山灯籠。灯が入ると周囲は幻想的な空気に包まれる。
灯りがともる大山灯籠。灯が入ると周囲は幻想的な空気に包まれる。

継承240年

 地域住民の手で240年以上受け継がれ、市指定無形民俗文化財にも指定されている「鶴巻下部大山灯籠行事」。この行事を継承している鶴巻下部大山灯籠保存会(関野行夫会長・会員数29人)が、今年も7月25日に灯籠建てを行い、8月17日(月)まで大山への献灯を行っている。

 大山灯籠行事は大山詣りが盛んな「夏山」と呼ばれる期間(旧暦6月27日〜7月17日)に灯籠を組み立て、大山を詣でる旅人たちの夜道を照らす道標として灯明をともす行事のこと。

 大山への信仰が庶民に広まったのは17世紀初めごろからといわれ、各地に大山への参詣講である「大山講」が形成されたという。大山講のひろがりとともに各地の大山信仰をめぐる民俗習慣が出来上がった。そのひとつが、今も鶴巻下部大山灯籠保存会によって継承されている「大山灯籠」だ。大山への献灯習俗は、昭和50年代までは大山の周辺地域で盛んに行われていたという。一般的には木製の灯籠を立てて献灯を行っているが、鶴巻下部の灯籠には「覆屋」が存在している。

大山信仰伝える貴重な習俗

 灯籠の竿部には「明和6年(1769)建立、文政5年(1822)再建」の刻銘があり、江戸中期には献灯行事が行われていたと考えられている。大山灯籠自体に覆屋が設けられる例は類例がなく、鶴巻下部の大山灯籠は、貴重な大山献灯習俗といわれている。この貴重な習俗行事を後世に遺していくべきだとして、2015年には秦野市の指定無形民俗文化財に指定された。

地域で繋ぐ

 この大山灯籠を受け継ぎ、継承しているのが「鶴巻下部大山灯籠保存会」。会員数は50代〜80代の29人。昨年4月から会長職を受け継いだ関野行夫さん(74)は、「この地区に生まれ育った人が自然に会員になっているんだよ」と話す。昭和30年代ごろまでは、灯籠を建てるとその足で、大山に詣でるのが習慣でもあり地域の楽しみのひとつでもあったそうだ。

 灯明に火がともるのは午後6時ごろから。ろうそくが尽きる7時過ぎ頃まで灯っている。また、同保存会が行う、灯籠の解体は8月18日(火)の午後5時ごろから約1時間程度。どちらも見学は自由にできる。場所は、鶴巻第一自治会館敷地内(秦野市鶴巻南4の8の2)。

灯籠に灯りをともす保存会の加辺正明さん(左)と会長の関野行夫さん(右)
灯籠に灯りをともす保存会の加辺正明さん(左)と会長の関野行夫さん(右)
灯籠全景/覆屋の高さは342cm、幅338cm、奥行323cm。灯籠の高さは264cm、幅81cm、奥行77cm。木製の組み立て式。
灯籠全景/覆屋の高さは342cm、幅338cm、奥行323cm。灯籠の高さは264cm、幅81cm、奥行77cm。木製の組み立て式。

株式会社関野建設

信頼と誠実をモットーに地域に愛されて100年以上。

https://www.sekino-group.jp/

秦野商工会議所

会員企業を広く紹介するサイト「はだのCCIナビ」をご覧ください。

https://www.hadano-cci.or.jp/

だるま商事(有)

地域密着、土地・建物・仲介販売

https://www.darumashouji.co.jp/

Naitoグループ

お気軽にご相談ください。

https://naito-sr.com/

有限会社 秦野サービス社

秦野市堀山下882の1

㈱稲元興業

土木一式請負工事・建材販売・残土受入れ なら 株式会社 稲元興業へ

http://inamotokougyou.com

はだの南レディスクリニック

土・日オープンの予約制のレディスクリニックです

http://www.hirai-ladies.jp

株式会社みどりや

『困った』を『良かった』にー。水道修理、リフォーム、塗装、LPガス販売など。

https://k-midoriya.com/

<PR>

秦野版のローカルニュース最新6

風そよぐネモフィラ見頃

風そよぐネモフィラ見頃

弘法山公園中腹で

4月24日

駅前で献血協力呼びかけ

秦野あづまLC

駅前で献血協力呼びかけ

東海大学生などが協力

4月24日

キルト日本展で受賞

キルト日本展で受賞

堀川在住の佐藤さん

4月19日

「自転車ではヘルメットを」

「自転車ではヘルメットを」

交通安全呼びかけ

4月19日

秦野事件簿

秦野事件簿

3月31日〜4月6日

4月19日

古代の秦野を知る

古代の秦野を知る

歴史博物館

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月27日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

  • 10月6日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook