万騎が原中
巨大卒業証書門出に華 教育
旭区の万騎が原中学校(綿貫芳人校長)の卒業式が3月12日に行われ、等身大の卒業証書パネルが式典を彩った。 このパネルは同校PTA(石塚...(続きを読む)
2025年3月27日
万騎が原中
旭区の万騎が原中学校(綿貫芳人校長)の卒業式が3月12日に行われ、等身大の卒業証書パネルが式典を彩った。 このパネルは同校PTA(石塚...(続きを読む)
2025年3月27日
善部小児童
旭区の善部小学校(朝川健太郎校長)の6年3組の児童が3月10日、ろう者の国際スポーツ大会「デフリンピック」に関する壁画を善部町の一角で描いた。今年11月の東京...(続きを読む)
認知度アップに一役
2025年3月27日
新橋小学校4年2組
3月上旬、新橋小学校4年2組の児童たちがゴミ問題についての学習成果を泉区総合庁舎で展示した。 同クラスでは総合的な学習の時間を活用し、...(続きを読む)
泉区役所で展示発表
2025年3月27日
東品濃小3年2組
東品濃小3年2組が3月5日と6日、西武東戸塚S.C.で折り紙を使った地域向けのイベントを開催した。 児童たちは会場を訪れた保育園児から...(続きを読む)
西武東戸塚でイベント
2025年3月27日
綾瀬ロータリークラブ(桒田智太会長)と綾瀬春日ロータリークラブ(細谷浩之会長)が、3月13日に綾瀬市庁舎を訪れ、新一年生用のランドセルカバー630人分を寄贈し...(続きを読む)
新デザイン、綾瀬っ子に
2025年3月26日
2012年ロンドンオリンピック体操団体銀メダリストの田中和仁さんがこのほど、片浦小学校(小田原市根府川、山本礼子校長)を訪問し、体操教室を実施した。...(続きを読む)
片浦小学校で
2025年3月22日
吉浜小出身向笠さん
湯河原町出身で気象予報士の向笠康二郎さん=人物風土記で紹介=が3月4日、母校の吉浜小学校で6年生を対象に卒業記念講演会を行った。 昨年...(続きを読む)
気象予報士の仕事伝える
2025年3月22日
小田原市の下府中小学校で3月4日、犬と触れ合う体験授業が行われた。 これは一般社団法人マナーニが全国の小学校で2014年から展開してい...(続きを読む)
下府中小で体験授業
2025年3月22日
南足柄小学校の3年生が3月5日、市職員を招き「私たちの市のあゆみ」の授業を行った。 授業では、職員が市総合計画について解説。その後、児...(続きを読む)
南足柄小3年生
2025年3月22日
南足柄市
カーボンニュートラルの実現に向けた取組を行う南足柄市は、市民が約2年間育てたどんぐりの苗木をこのほど、足柄森林公園丸太の森に植樹した。...(続きを読む)
市民12世帯の苗木70本
2025年3月22日