県バスケットボール協会
のば園にバスケ用具贈呈 教育
(一社)神奈川県バスケットボール協会(半田眞一郎会長)はこのほど、関東学院のびのびのば園に幼児用バスケットゴールと2個のボールを贈呈した。...(続きを読む)
競技の普及図る
2024年12月19日
県バスケットボール協会
(一社)神奈川県バスケットボール協会(半田眞一郎会長)はこのほど、関東学院のびのびのば園に幼児用バスケットゴールと2個のボールを贈呈した。...(続きを読む)
競技の普及図る
2024年12月19日
平戸台小
戸塚区の平戸台小学校でこのほど、泉区の「吉田てづくり農園」の代表・吉田雅信さんが栽培した有機野菜を使った給食が提供された。当日は有機栽培のジャガイモを使ったソ...(続きを読む)
泉区農家の提供で実現
2024年12月19日
山口泉区長がメッセージ
泉区内の子育てサロンや親子サークルのグループに、山口賢区長が日ごろの活動へ感謝の気持ちを伝える催しが11月29日、泉区総合庁舎1階区民ホールで開かれた=写真。...(続きを読む)
2024年12月19日
切断者サッカー遠藤さん
アンプティサッカー(切断障害者サッカー)元日本代表で戸塚町の薬局を経営する遠藤好彦さんが12月2日、南戸塚小学校6年生を対象に講演と体験会を実施した。...(続きを読む)
南戸塚小6年生が体験
2024年12月19日
今年創立30周年を迎えた泉区の西が岡小学校で11月30日、周年を祝う「西小フェスティバル」が開かれた。 同小は1995(平成7)年に市...(続きを読む)
児童主体でお祝い
2024年12月19日
瀬谷区二つ橋小
瀬谷区二ツ橋町の二つ橋小学校で12月5日、6年生が地域の企業や団体から働くことについて学ぶ、「リアリティ授業」が開かれた。 この取り組...(続きを読む)
授業通し将来考え
2024年12月19日
旭区こども未来発見事業
旭区の中学生が50年後の未来をデザインする催しが12月8日に旭区役所で開かれ、18人が参加した。完成した作品は今後、旭区内や横浜市役所で展示が予定されている。...(続きを読む)
「あったらいいもの」表現
2024年12月19日
都筑区子育て支援センターPopolaは1月20日(月)、ドキュメンタリー映画「ゆめパのじかん」の上映会と「ゆめパ」こと「子ども夢パーク」の元所長の西野博之さん...(続きを読む)
1月20日イオンシネマ
2024年12月19日
南区在学植木さん桑原さん
「第32回木原記念こども科学賞」の受賞者がこのほど発表され、小学校低学年の部で永田小学校=南区永田北=3年の植木陽仁さんが、中学校の部で横浜国立大学教育学部附...(続きを読む)
木原記念こども科学賞で
2024年12月19日
三幸学園
学校法人三幸学園は12月10日、大さん橋ホールで「第12回スポーツデザインコンペティション(SDC)」を開催した。同学園が運営するリゾート&スポーツ専門学校と...(続きを読む)
全国10校が大さん橋に
2024年12月19日
阪神タイガース 青柳選手
東寺尾出身のプロ野球・阪神タイガースの投手、青柳晃洋選手が12月13日、汐入小学校と潮田小学校を訪れ、図書カードの寄贈と児童との交流を行った。...(続きを読む)
図書カードなど寄贈も
2024年12月19日
横浜市立仏向小
市立仏向小学校(大嶋智子校長)が12月10日に学校創立60周年を祝う「おめでとうの会」を開催し、節目を祝った。大嶋校長は「仏向小が元気で生き生きしていることを...(続きを読む)
おめでとうの会を開催
2024年12月19日
今あるものを楽しく使い切る、循環できるファッションへ―。3月22日・23日にみなとみらいで行われる「かんきょう文化祭」のリメイク作品展とファッションショーで披...(続きを読む)
1月10日までに応募
2024年12月19日
「教育資金のリアル・教育資金準備を見据えた将来の資金計画」がテーマの講演会が1月31日(金)、あつぎ市民交流プラザで行われる。午前10時から正午。厚木地区私立...(続きを読む)
2024年12月19日