松田町で英語で遊ぶ1日 教育
松田町生涯学習センターで12月22日(日)、「クリスマス イングリッシュ デイ」が開催される。 「冬に関係する英語を使ってあそぼう」は...(続きを読む)
2024年12月16日
松田町生涯学習センターで12月22日(日)、「クリスマス イングリッシュ デイ」が開催される。 「冬に関係する英語を使ってあそぼう」は...(続きを読む)
2024年12月16日
箱根町立幼稚園・幼児学園・保育園の5歳児と保護者が11月21日、箱根幼稚園で焚き火・調理体験を行った。箱根町が推進する地域教育「箱育」の一環として実施されてい...(続きを読む)
箱根の園児が焚き火体験
2024年12月14日
城北工業高生
小田原城北工業高校の生徒が、1月13日(月)まで開催されている小田原フラワーガーデンのイベント「トロピカルドーム トワイライトミッション」を紹介する看板をこの...(続きを読む)
地元企業が協力
2024年12月14日
バイオリニスト式町水晶さん
小田原市立酒匂中学校(稲毛真弓校長)で11月25日、全校生徒約400人を対象に講演会が開催され、脳性まひと闘いながらポップバイオリニストとして活躍する式町水晶...(続きを読む)
酒匂中で体験談を講演
2024年12月14日
「旅行記をまとめたい」「人生を一冊にしてみたい」―。タウンニュース社営業推進部では、自費出版に挑戦したい人の相談を随時受付。地域密着の対応と出版の経験が...(続きを読む)
タウンニュースの自費出版
2024年12月13日
稗原小3年生
電気やエネルギーについて学んでもらおうと12月4日、稗原小学校で市電設工業会による特別授業が行われ、3年生102人が電気の大切さを学び、節約への意識を新...(続きを読む)
市電設工業会を講師に
2024年12月13日
平塚市では現在、2022年3月で用途廃止となった旧相模小学校(平塚市田村6丁目9番1号)について、利活用事業を実施する事業者を募集し、一般競争入札で決定する。...(続きを読む)
2024年12月13日
麻生区のまちづくりの歴史が描かれた絵本に音楽や踊りを付けるという授業が12月9日、金程小学校(芦刈竜哉校長)1、2年生を対象に行われた。提案者は絵本を作った平...(続きを読む)
金程小で児童参加型授業
2024年12月13日
生田地区社協
生田地区社会福祉協議会(社協/西尾信会長)の青少年福祉部が毎年主催してきた「中学生が語る会」が、12月6日の開催で50回の節目を迎えた。中学生が学校の枠...(続きを読む)
地域の課題 中学生が議論
2024年12月13日
平間小
SDGs(持続可能な開発目標)教育を推進している平間小学校(五十嵐礼子校長)が12月4日、「SDGsアクション!誰かのために行動できる子〜ホールスクールアプロ...(続きを読む)
出前授業やMVの公開も
2024年12月13日
干支もじ作り
来年の干支「巳」を書でしたため、正月飾りを作る催しが12月6日、幸市民館で開催された。 市民館で活動している様々なボランティア団体や講...(続きを読む)
幸市民館で
2024年12月13日
なかよしランド特別企画 青木幼稚園
青木幼稚園(青木敏雄理事長)の農園畑で11月30日、未就園児を対象とした大根の収穫体験が行われた。これは同園の「なかよしランド」特別企画として毎年開催されるイ...(続きを読む)
2024年12月13日
寒川高校華道部
寒川高校華道部(丹羽夏枝顧問)の山浦大輝さん(3年)と関根雅也さん(2年)のペアが、12月15日(日)にクイーンズスクエア横浜で開催される「全国高校生花いけバ...(続きを読む)
今週末県予選に出場
2024年12月13日
西幼稚園
秦野市立西幼稚園(大塚政美園長)の5歳児クラスの園児25人が12月9日、西秦野郵便局(松本まゆみ局長)で年賀はがきを購入した。 今年で...(続きを読む)
西秦野郵便局で
2024年12月13日
西小学校5年3組
西小学校5年3組(伊藤悠子教諭)の総合的な学習の時間で12月3日、外部講師を招いたジビエの授業が行われた。PTA会長であり渋沢駅近くの飲食店「ワインビストロ...(続きを読む)
総合的な学習で講師招き
2024年12月13日
久木小6年の安田紗夏(さやか)さんが、夏休みの課題で応募した4つの絵画コンクールのうち3つで入選を果たした。 自由研究が苦手という理由...(続きを読む)
久木小6年安田さん
2024年12月13日