働きやすい職場環境で地球環境に貢献を
創業53年、全国19カ所に販売拠点を持ち、8千社以上の「ものづくり企業」と直接取引を行う、イースタン技研株式会社(本社/大和市福田)。...(続きを読む)
イースタン技研株式会社
2023年6月16日
創業53年、全国19カ所に販売拠点を持ち、8千社以上の「ものづくり企業」と直接取引を行う、イースタン技研株式会社(本社/大和市福田)。...(続きを読む)
イースタン技研株式会社
2023年6月16日
ベテラン・若手の交流促す
神奈川県認定の「かながわSDGsパートナー」にも選出されている、地域密着企業・(株)信友建設。創業45年。民間住宅建設工事、公共インフラ整備を主に扱う土木工事...(続きを読む)
(株)信友建設
2023年6月15日
県政報告ひでしの「実績で勝負」79
この度の選挙で改めて県議会議員として4年間の負託をいただきました。引き続き「小さな声に寄り添う政治」の実践に尽くしてまいります。 さて...(続きを読む)
公明党 鈴木 ひでし
2023年4月20日
株式会社富士防
神奈川県の「かながわSDGsパートナー」の認定を受けている企業の中で取り組みのヒントとなる事例を募集する「みんなのSDGs」で、株式会社富士防(森崎)が県中小...(続きを読む)
建設業の女性活躍推進
2023年2月10日
いぶき野小学校放課後キッズクラブで1月5日、「SDGs×理科実験教室」が開催され34人の児童が参加した。 同教室は、県の「かながわSD...(続きを読む)
身近なもので電池を作成
2023年1月12日
中川駅前歯科クリニック
不要になった歯ブラシで持続可能な循環型社会の実現に貢献を――。 中川駅前歯科クリニック(二宮威重院長)が先月から使用済み歯ブラシの回収...(続きを読む)
使用済み歯ブラシを回収
2022年12月1日
神奈川県が第7期「かながわSDGsパートナー」を募集している。期間は11月30日(水)まで。 制度は県内の企業等におけるSDGs...(続きを読む)
11月30日まで
2022年11月5日
県政報告
5月17日から開催されていた県議会第2回定例会が7月21日に閉会しました。この定例会で、私は「建設・企業常任委員会」と「次世代育成・デジタル戦略推進特別委員会...(続きを読む)
神奈川県議会議員 永田てるじ
2022年7月29日
▽創立5周年を迎えたが、コロナ禍で活動は制限されてきた。失われた時間と機会を取り戻す姿勢で、初代会長の「明るく・楽しい・元気なクラブ」を改めて掲げた。クラブは...(続きを読む)
2022年7月29日
ボードゲームを使ってSDGs(持続可能な開発目標)に関する企業の課題解決事例を楽しく学ぶ「SDGs講座」が7月25日(月)、厚木商工会議所101号会議室で開催...(続きを読む)
7月25日 厚木商議所で
2022年7月1日
廃棄物処理・リサイクル
「廃棄物事業を通じて環境問題を考え、循環型社会や地域福祉に貢献したい」――。大磯町月京に本社を構えるリネックス有限会社(工藤広樹社長)は、湘南地域を拠点に一般...(続きを読む)
リネックス有限会社
2022年6月24日
三浦市社会福祉協議会は、市内でいち早く「かながわSDGsパートナー」に登録し、普及促進に力を注ぐ社会福祉法人だ。17の目標のうち、右記にある番号を実践しながら...(続きを読む)
三浦市社会福祉協議会
2022年6月10日
株式会社ヨコソー
「しっかり、まじめに、誠実に。」をモットーに、マンションの大規模修繕や住宅リフォームなどを手掛ける(株)ヨコソー。森崎の本社のほか、横浜や関東に6拠点を置く創...(続きを読む)
建物修繕で地域に貢献
2022年6月10日
これが私。ありのままの自分を楽しめる、みんなの居場所を藤沢から発信――。藤沢市発の新たなSDGs拠点プロジェクトが始動した。その名も「This is me(デ...(続きを読む)
This is meプロジェクト×湘南乃工務店
2022年6月10日
海水浴場関連3団体
藤沢市内の海水浴場に関係する3団体が先月26日、県がSDGs(持続可能な開発目標)を推進する団体を対象にした「かながわSDGsパートナー」に登録され...(続きを読む)
2022年6月10日
すべての人に健康福祉を――。超高齢化が進む中、介護福祉の業界で活躍する人材を世に送り出しているのが、藤沢に本校を構える湘南国際アカデミー。介護教育を通じ社会を...(続きを読む)
湘南国際アカデミー
2022年6月10日
かながわSDGsパートナーに
地域に密着し創業72年を迎えた総合建設会社「大旭(たいき)建業株式会社」。創業以来「FOR the CUSTOMER」(顧客本位)の精神で顧客満足を追求してき...(続きを読む)
大旭建業株式会社
2022年6月10日