市が生理用品を無料配布 社会
「生理用品は必需品なのに経済的な理由で購入できない」という女性を対象に、相模原市では生理用品を無料で配布している。市はコロナ禍対策の一環として2022年...(続きを読む)
困窮する女性を支援
2025年3月20日
「生理用品は必需品なのに経済的な理由で購入できない」という女性を対象に、相模原市では生理用品を無料で配布している。市はコロナ禍対策の一環として2022年...(続きを読む)
困窮する女性を支援
2025年3月20日
つづきゆめ駅伝
今年で9回目を迎える「未来へつなぐつづきゆめ駅伝」が3月8日、JA横浜きたグラウンドと周辺の農道をコースに行われた。主催はPTAの元会長や役員らで作る同駅伝実...(続きを読む)
2025年3月20日
八王子交通安全協会女性部会(河田裕子部会長、会員数約250人)が幼稚園や保育園、地域の老人会などからの依頼を受けて実施している出前型交通安全教室で披露される指...(続きを読む)
交安協女性部会の啓発活動
2025年3月20日
多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校(石飛一吉校長)は14日、高校3年生の卒業式(17日実施)の前に卒業イベント予餞会(よせんかい)(送別会)を行った。同校グラウン...(続きを読む)
多摩大附属聖ヶ丘中高で
2025年3月20日
心もカラダもゆ〜ったり
露天風呂に浸かって空を見上げれば、疲れもふわふわ飛んでいく-。 「天然温泉 小田原コロナの湯」は大浴場、電気風呂、ジェットバスなど多彩...(続きを読む)
読者限定特典は4月25日(金)まで
2025年3月15日
若い世代の加入促進にも
コロナ禍以降、若い世代に情報を届ける方法に悩む自治会・町内会が多い。その解決策の一つになればと、(株)タウンニュース社では自治会・町内会のHP作成を行っ...(続きを読む)
タウンニュース社 記者が担当 16・5万〜
2025年3月15日
令和6年第3回定例会 一般質問に登壇 県政報告
昨年行われた神奈川県議会の第3回定例会で一般質問に立ちました。その際の質問と答弁について一部をお伝えします。【質問】近年、電子書籍サー...(続きを読む)
神奈川県議会議員 野内 みつえ
2025年3月14日
多摩稲城特別号
第15回「三沢川 桜・梨の花まつり」が3月22日(土)、23日(日)に開催される。初日は午前10時から午後3時、2日目は午前10時から午後3時30分。同実行委...(続きを読む)
3月22・23日 三沢川で
2025年3月14日
アルファメディア
今年創立33周年を迎えたIT関連企業「(株)アルファメディア」(小杉町、小湊宏之代表取締役社長)は3月3日、事業計画説明会と懇親パーティーをホテル精養軒で開催...(続きを読む)
33周年 事業計画を発表
2025年3月14日
2024年度「川崎市自治功労賞」受賞者紹介 麻生区
「地域への恩返し、その一心で続けてきた」。2013年度から金程町会の会長として、まちと向き合い続けた11年間をそう振り返る。この間、会長職のみならず、町...(続きを読む)
金程町会 伊藤久史相談役
2025年3月14日
平塚市
平塚市は2月14日、独自のキャッシュレス決済サービス「ひらつか☆スターライトマネー・マーレ」の利用期限を2026年3月31日まで1年間延長すると発表した。...(続きを読む)
スターライトM(マネー)で好循環
2025年3月14日