「お寺でヨガ」定期開催決定 文化
新吉田町の正福寺で1月25日(土)から、「お寺でクリパルヨガ」の定期開催が決定した。 クリパルヨガは、米国では「意識のヨガ」と呼ばれ、...(続きを読む)
1月25日から 正福寺
2025年1月11日
新吉田町の正福寺で1月25日(土)から、「お寺でクリパルヨガ」の定期開催が決定した。 クリパルヨガは、米国では「意識のヨガ」と呼ばれ、...(続きを読む)
1月25日から 正福寺
2025年1月11日
港北・青葉・緑・都筑区の労働組合連合体で地域福祉活動を行っている横浜労働者福祉協議会北部支部(上野一美支部長)のメンバーらが1月9日、横浜市港北区社会福祉協議...(続きを読む)
「ふれあい交流に役立てて」
2025年1月10日
ウスイホーム
「高齢者住宅や施設への入居を検討しなくては」。しかしいざ調べようと思っても、情報収集は専門的な知識も要するため二の足を踏む人も多いのが現状の一つだ。...(続きを読む)
相談無料の紹介センター
2025年1月9日
故人や御遺族に寄り添い心のこもった温かいお葬式を提供している、1日1組限定の家族葬専用ホール『家族葬テラス妙蓮寺斎場』。葬儀のことを専門家に聞くシリーズ第3弾...(続きを読む)
葬儀連載【3】「斎場の選び方」
2025年1月9日
ウスイホーム新横浜店
ウスイホーム新横浜店では、ウスイグループオリジナル分譲住宅「ベルガーデンシリーズ」の販促キャンペーンを実施している。 同シリーズは約2...(続きを読む)
ベルガーデンシリーズご成約で
2025年1月9日
大倉山ジョイコン
大倉山ジョイフルコンサート実行委員会は1月26日(日)、第72回大倉山ジョイフルコンサート「Viva!Diva!Oboe!〜ソナタと歌で綴るヨーロッパ紀行〜」...(続きを読む)
1月26日 港北公会堂で
2025年1月9日
師岡コミュニティハウス(トレッサ横浜南棟3階)で2月18日(火)、「コミハde防災カフェ」が開催される。午前10時30分から正午(入室開始は15分前)。事前申...(続きを読む)
2月18日 師岡コミハ
2025年1月9日
小机城址市民の森で1月19日(日)、26日(日)の2日間、モンゴルの遊牧民族が使用する移動式住宅「ゲル」を竹で作るワークショップが行われる。主催はNPO法人日...(続きを読む)
参加者募集 19日、26日
2025年1月9日
参加費無料
昨年35周年を迎えた福祉クラブ生協は、"地域に役立つ"お仕事実践講座を開く。「車の運転が得意、好きな方は、実際に福祉車両を使って操作を学ぶ事ができます」と担当...(続きを読む)
福祉クラブ生協
2025年1月9日
新横浜プリンスホテルで1月5日、令和7年港北区新年賀詞交換会が行われた。各自治体・町内会関係者や地元選出の国会議員・県議会議員・市会議員らをはじめ、区内で活動...(続きを読む)
新年賀詞交換会に約400人
2025年1月9日
黒岩知事インタビュー
年頭にあたり本紙では黒岩祐治知事にインタビューを行った。黒岩知事は、デジタル技術を最大限に活用し少子高齢化や人口減少にあたっていく姿勢を改めて強調した(聞き手...(続きを読む)
新地震防災戦略策定へ
2025年1月9日
横浜市が大型の市立図書館を新設する方向性を明らかにした。現在、中央図書館=西区=が担う蔵書や物流機能がひっ迫しており、新たな拠点が必要と判断した。今後、10年...(続きを読む)
市が方向性、約10年で整備
2025年1月9日
慶應義塾普通部升田さん
慶應義塾普通部1年の升田翔大さんはこのほど、全国学芸サイエンスコンクールで文部科学大臣賞を受賞した。受賞作品は『メダカの麻酔法の確立〜炭酸水とドライアイスを用...(続きを読む)
メダカの麻酔法を研究
2025年1月9日
東急不動産HDグループのシニア向け住宅「グランクレール綱島」
東急不動産HDグループ運営のシニア向け住宅「グランクレール綱島」はシニア世代が充実した日々を安心して過ごせる次世代の住まいだ。新年を迎えた今こそ、新しい暮らし...(続きを読む)
無料セミナーやハーバリウム作りなどイベント多数
2025年1月9日
港北警察署管内
港北警察署は12月24日、同署管内における2024年12月16日から12月22日までの犯罪発生件数を発表した。 それによると、万引き3...(続きを読む)
2024年12月16日〜12月22日の犯罪発生件数
2025年1月8日
港北童謡の会
港北童謡の会(計屋珠江代表)は1月21日(火)、港北公会堂ホールで193回目の歌う会として、ニューイヤーコンサートを開く。 歌唱指導は...(続きを読む)
港北公会堂で1月21日
2025年1月7日