逗子市と逗子警察署
安心して暮らせる社会に 社会
逗子市と逗子警察署は3月18日、犯罪被害者の心理的被害の軽減、早期回復を図り、安心して暮らせる地域社会を実現するために「逗子市犯罪被害者等支援条例における連携...(続きを読む)
犯罪被害者支援で連携
2025年3月23日
逗子市と逗子警察署
逗子市と逗子警察署は3月18日、犯罪被害者の心理的被害の軽減、早期回復を図り、安心して暮らせる地域社会を実現するために「逗子市犯罪被害者等支援条例における連携...(続きを読む)
犯罪被害者支援で連携
2025年3月23日
神奈川県は、県内の魅力的な文化芸術イベント情報をまとめた冊子、「イベントカレンダー」の3月〜5月号をこのほど発行した。 文化芸術の魅力...(続きを読む)
県内イベントを紹介
2025年3月21日
昨年10月から赤い羽根共同募金運動のPR大使を務めていた、野毛山動物園=横浜市西区=のホンドタヌキ「ウタ」の離任式が3月12日に行われ、神奈川県共同募金会の中...(続きを読む)
野毛山動物園で離任式
2025年3月21日
葉山町の真名瀬漁港で春の風物詩、ワカメ干しが始まっている=写真。撮影した3月10日は初日。3月終わりごろまで晴れた日に行われるという。朝、収穫して茹でた...(続きを読む)
葉山・真名瀬漁港で
2025年3月21日
「枕草子」の冒頭は「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく〜」。曙とはほのぼのと夜が明け始める頃のこと。ギリシャ神話にはこの曙の女神エオスがいます。彼女は太...(続きを読む)
「春はあけぼの」
2025年3月21日
ラップコンテスト
ラップコンテストで入賞経験のある、逗子市在住のマイクラおかん(本名:下崎真世)さんが主催する「ココロラップコンテスト」の決勝大会が3月23日(日)、逗子文化プ...(続きを読む)
3月23日 決勝大会
2025年3月21日
逗子市観光協会などが主催する逗子海岸保全活用事業「ワッショイ!ずしかいがん」の第12回逗子海岸磯あそびが4月29日(火)、逗子海岸西側「不如帰(ほととぎす)の...(続きを読む)
参加申し込み3月31日から
2025年3月21日
亡くなった仲間が描いた作品をゆかりのある人たちに見てもらい、故人との思い出話に花を咲かせたい――。そうした思いから、手作りエッセイ集を発行してきた「マグノリア...(続きを読む)
田野倉富夫さん回顧展
2025年3月21日
葉山中
葉山町立葉山中学校(森岡孝校長)で3月14日、2年生170人を対象にした原爆被災者による証言授業が行われた。3年時の広島への修学旅行を前に、生徒に戦争のことを...(続きを読む)
被爆者による証言授業
2025年3月21日
2027年に放送されるNHK大河ドラマ「逆賊の幕臣」が3日に発表され、主人公が横須賀製鉄所(横須賀造船所)の建設に尽力した江戸時代の幕臣、小栗上野介(こうずけ...(続きを読む)
横須賀の小栗上野介忠順
2025年3月21日
県内市町村
人工知能(AI)を用いて文章や画像を作成する生成AIが世界的に普及する中、業務に導入する自治体も増えてきている。神奈川県内33市町村のうち、導入済が12市町村...(続きを読む)
逗子、葉山は導入せず
2025年3月21日
葉山町
葉山町は路上に放置された犬や猫のふんを減らすとともに、ペットの飼い主のマナー向上を目的に「イエローチョーク作戦」を3月3日から開始した。...(続きを読む)
ペットの放置ふん対策
2025年3月21日
葉山中学校吹奏楽部は3月23日(日)に葉山町福祉文化会館大ホールで行う第2回定期演奏会を前に、前日の22日(土)午後7時からリハーサルを公開する。...(続きを読む)
3月22日午後7時
2025年3月21日
交通安全協会
逗子市と葉山町の両交通安全協会が3月31日(月)を最後に閉鎖する。逗子、葉山ともに会員数の減少などから資金面で運営が厳しくなっていたことに加え、3月から運転免...(続きを読む)
会員減少で資金難
2025年3月21日
東京湾要塞研究家の佐藤さん
東京湾要塞研究家のデビット佐藤(本名=佐藤正弘/三浦市在住)さんが、旧日本軍が三浦半島に築いた砲台や陣地跡などの戦争遺跡(戦跡)を紹介するガイドブックの制作に...(続きを読む)
2025年3月21日