逗子市
「高台に逃げるぞー」 社会
逗子市は津波がきた時の、海の家を含めた海岸関係者の役割、避難場所・経路の確認をし、大規模地震発生時の津波対応力を高めるために7月1日、津波避難訓練を実施。行政...(続きを読む)
海の家参加で津波避難訓練
2025年7月11日
逗子市
逗子市は津波がきた時の、海の家を含めた海岸関係者の役割、避難場所・経路の確認をし、大規模地震発生時の津波対応力を高めるために7月1日、津波避難訓練を実施。行政...(続きを読む)
海の家参加で津波避難訓練
2025年7月11日
ミューシー
葉山生まれのアオウミウシのキャラクター「ミューシー」が7月1日、葉山町PR大使に就任した。ミューシーは昨年3月1日から今年3月31日まで、葉山町制施行100周...(続きを読む)
経済効果もたらすキャラに
2025年7月11日
ココロラップ
ラップを通じて地域活性化に取り組むマイクラおかん(本名・下崎真世)さんが代表を務めるココロラップ実行委員会。同会は逗子市体験学習施設スマイル(逗子市池子)を使...(続きを読む)
体験学習施設スマイルで
2025年7月11日
逗子市は空襲を受けることなく、戦禍を免れたが、市井の人々の生活には戦争が影を落としていた。千田充子さん(98)は女学校時代を戦時下で過ごし、「学び」の時間を奪...(続きを読む)
逗子市在住 千田充子さん
2025年7月11日
この時期、21時くらいに赤い1等星のアンタレスが南の空に輝き、さそり座が確認できます。そこから顔を天頂に向けると夏の大三角が見えます。こと座のベガ、わし...(続きを読む)
「おうし座の両眼が輝く日」
2025年7月11日
「葉山町終活講座」 vol.36
「はじめよう。終活」講座を開催(6月20日・葉山町福祉文化会館)=写真。葉山町主催の終活講座は初めてとあって、町民の終活に対する関心が高く、定員を超えて...(続きを読む)
2025年7月11日
中学生を対象に、鎌倉税務署管内納税貯蓄組合連合会らが募集する「税についての作文」の対策セミナーが、オンラインで8月5日(火)に開催される。...(続きを読む)
中学生の参加者募集
2025年7月11日
まちづくり活動に取り組む不動産・建築会社の株式会社エンジョイワークス(本社/鎌倉市)が、葉山町民と共に地域の暮らしやまちの仕組みを学び考える連続講座「まちとく...(続きを読む)
不動産会社が連続講座
2025年7月11日
日本チョコバナナ協会
葉山町在住の小西毅さん(63)=人物風土記で紹介=が会長を務める日本チョコバナナ協会が、第3回チョコバナナコンテストを開催。テーマは「夏の思い出とチョコバナナ...(続きを読む)
フォトコンテスト開催
2025年7月11日
9月、リニューアル
天然素材にこだわった葉山家具の寝具専門店「葉山眠具 参番館」が9月に同社のリユースブランド「葉山リファインド・ヴィンテージ」にリニューアル。...(続きを読む)
葉山眠具 参番館
2025年7月11日
葉山郷総鎮守 森戸大明神で七五三
源頼朝により創建された葉山の総鎮守 森戸大明神(葉山町堀内1025)。眼前に広がる青い海の向こうには天気が良ければ富士山が望める。風光明媚で由緒ある同神社での...(続きを読む)
晴れ着の丸昌 横浜店
2025年7月11日