神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「SDGs」の記事一覧(1612件)

  • 特別支援級生が自立活動

    成瀬中

    特別支援級生が自立活動 教育

     伊勢原市立成瀬中学校 (櫻井綾子校長)の特別支援級の生徒が自立活動の一環として「すまいる商店」と称した店舗を運営している。商売を通じて人と関わることの楽しさを...(続きを読む)

    「すまいる商店」を営業中

    2025年7月18日

    伊勢原版

  • 河野(かわの) 伸二郎さん

    都筑区歯科医師会の新会長に就任した

    河野(かわの) 伸二郎さん

    息づく、聖テレサの思い ○...1994年の都筑区制施行と同時に設立された都筑区歯科医師会で3度目の会長就任となる。...(続きを読む)

    仲町台在勤 70歳

    2025年7月17日

    都筑区版

  • ゲームでSDGs学ぶ

    ゲームでSDGs学ぶ 教育

     ドレッセ横浜十日市場オープンスタジオで8月2日(土)、カードゲーム『ゲット・ザ・ポイント』を通してSDGsについて学ぶ親子ワークショップが開催される。同ゲーム...(続きを読む)

    十日市場で親子イベント

    2025年7月17日

    緑区版

  • 創作通じSDGsを考えよう

    株式会社オオスミ(瀬谷区五貫目町)

    創作通じSDGsを考えよう

     環境に関する各種調査・分析・コンサルティングを行う(株)オオスミが、小・中学生を対象にしたSDGs絵画展の作品を7月20日(日)から8月31日(日)まで募集す...(続きを読む)

    8月31日まで募集 小・中学生対象

    2025年7月17日

    旭区・瀬谷区版

  • 地域奉仕活動に光

    国際ソロプチミスト小田原

    地域奉仕活動に光 社会

     国際ソロプチミスト小田原が先ごろ、報徳二宮神社報徳会館で2025年度のクラブ賞贈呈式を実施した。 受賞したのは2030SDGs公認ファ...(続きを読む)

    1個人1団体にクラブ賞

  • 都筑区から新たに2社

    横浜グランドスラム企業表彰

    都筑区から新たに2社 経済

     横浜市は2025年度の「横浜グランドスラム企業」33社を発表した。都筑区からは、新たに有限会社神原興業=荏田東=と株式会社橘木=茅ケ崎中央=が表彰された。...(続きを読む)

    2025年7月12日

    都筑区版

  • 夏のスタートは殿町で

    夏のスタートは殿町で 教育

     親子で楽しみながらSDGsを体感できる「とのまちリバーサイドフェスティバル」が7月19日(土)、殿町のLiSE(川崎生命科学・環境研究センター)などで開催され...(続きを読む)

    SDGs体感イベント

    2025年7月11日

    川崎区・幸区版

  • 会員間の関係を密に

    会員間の関係を密に 社会

     テーマは「会員の会員による会員のためのクラブ」。35周年を終え、改めて会員間の関係を密にし、会員1人ひとりを尊重することを重視。...(続きを読む)

    2025年7月11日

    伊勢原版

  • 参加企業・団体を募集

    参加企業・団体を募集 社会

     相模原市内の企業・団体によるSDGsに関する優れた取り組みを表彰する「さがみはらSDGsアワード」が今年も開催される。主催する同アワード実行委員会は現在、参加...(続きを読む)

    SDGsアワード

    2025年7月10日

    さがみはら緑区版

  • 多様な人材が活躍

    多様な人材が活躍 社会

     地元FM放送局「エフエムさがみ(FM HOT 839)」が来年、開局30周年を迎える。地域に根差して長く放送を続ける背景には、性別や年齢などに関係なく様々な雇...(続きを読む)

    地元ラジオ局・エフエムさがみ

    2025年7月10日

    さがみはら中央区版

  • 今年度 区内で唯一の表彰

    (株)日建産業

    今年度 区内で唯一の表彰 社会

     長津田町にある総合建設会社「株式会社日建産業」(平田恵介代表取締役)がこのほど、今年度の横浜グランドスラム企業表彰を受けた。同表彰は、横浜市が実施する4つの認...(続きを読む)

    横浜グランドスラム企業

    2025年7月10日

    緑区版

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

     街のいたるところに飾られている七夕飾り。ひとつひとつに注目してみると、面白いものです。「家族みんなが笑顔で暮らせますように」とシンプルに平和を願うものや、「ユ...(続きを読む)

    7月10日0:00更新

    2025年7月10日

    神奈川区版

  • 楽しく英語を学ぼう

    多摩市教委

    楽しく英語を学ぼう 教育

     多摩市教育委員会(千葉正法教育長)は7月22日(火)、TAMA ENGLISH VILLAGEを永山公民館ベルブホールで開催する。参加無料。時間は午前9時45...(続きを読む)

    22日、ベルブホールで

    2025年7月8日

    多摩版

  • 横浜市内33社を表彰

    横浜グランドスラム企業

    横浜市内33社を表彰 社会

     横浜市は6月26日、「横浜グランドスラム企業」に選ばれた33社の表彰式を行った。中区からは(株)旭広告社、たにもと建設(株)、横浜信用金庫、(株)光電社、志馬...(続きを読む)

    2025年7月6日

    中区・西区・南区版

  • SDGsと次世代育成

    溝口の不動産会社・(株)丸貞

    SDGsと次世代育成

     今年5月に創業50周年を迎えた溝口の株式会社丸貞。不動産事業を展開する同社は、SDGs達成に向けた取り組みを通じて、地域と共に未来を創り続けている。代表取締役...(続きを読む)

    地域を育む未来への挑戦

    2025年7月4日

    高津区版

  • 燃料通じ、地域に「できること」を

    燃料通じ、地域に「できること」を

     高津区末長を拠点に創業64年。燃料供給など人々の生活には欠かす事のできないライフラインの維持・管理などを手掛ける「株式会社高津石油」(関口淳也代表)。区内を中...(続きを読む)

    株式会社 高津石油

    2025年7月4日

    高津区版

  • 通院困難な人に「訪問診療」で地域をサポート

    「かかりつけ医」が掲げる健康な街づくり

    通院困難な人に「訪問診療」で地域をサポート

     SDGsが掲げる17の目標の一つ「すべての人に健康と福祉を」などを実現すべく、地域医療の発展に貢献している「椿クリニック」(野中勇志院長)。通院が困難な患者の...(続きを読む)

    年齢や疾患を問わず受診可能「椿クリニック」

    2025年7月4日

    高津区版

  • 「地域の資源」つなぐ、まちづくりのハブ拠点

    「地域の資源」つなぐ、まちづくりのハブ拠点

     学校の施設を有効活用し、地域の人が楽しい時間を過ごせるように子どもから高齢者まで、障害の有無に関わらず様々なプログラムを展開している「NPO法人高津総合型スポ...(続きを読む)

    NPO法人高津総合型スポーツクラブSELF

    2025年7月4日

    高津区版

  • 地域で経済回し好循環を

    地域で経済回し好循環を 経済

     SDGsへの理解を深め合う「チガエコトーク〜本気のSDGs〜」が6月19日に茅ヶ崎商工会議所で開催され、亀井信幸会頭が「ローカルファースト」をテーマに講演した...(続きを読む)

    亀井会頭が講演

    2025年7月4日

    茅ヶ崎・寒川版

  • SDGs実現へ取組提案

    市立橘高校

    SDGs実現へ取組提案 教育

     市立橘高校(中丸子/大川一幸校長)の2、3年生542人は6月23日、脱炭素社会やプラスチック資源循環の実現を目指す事業者に向け探究学習の発表会を行った。...(続きを読む)

    「かわプラ」事業者8社へ

    2025年7月4日

    中原区版