二俣川駅南口
トンネル上部を有効利用 社会
二俣川駅南口のロータリーそばの道路事業用地を活用するため横浜市は本日1月21日(木)から、利用者の募集を開始した。同所は、現在整備中の鴨居上飯田線の...(続きを読む)
市、事業者を募集中
2021年1月21日号
二俣川駅南口
二俣川駅南口のロータリーそばの道路事業用地を活用するため横浜市は本日1月21日(木)から、利用者の募集を開始した。同所は、現在整備中の鴨居上飯田線の...(続きを読む)
市、事業者を募集中
2021年1月21日号
鶴ヶ峰駅付近連続立体交差事業
相鉄線「西谷駅―二俣川駅間」の踏切を無くし交通渋滞解消を目指す「(仮称)相模鉄道本線(鶴ヶ峰駅付近)連続立体交差事業」。横浜市は同事業の環境影響評価(環境アセ...(続きを読む)
コロナ禍で説明会は中止
2021年1月21日号
【Web限定記事】
旭警察署は1月18日、旭区内での事件の発生状況を発表。1月11日から17日までの1週間で合計10件が認知された。 内訳は万引き4件(二...(続きを読む)
2021年1月21日号
旭区内で防火や防災に尽力した個人・団体に対する表彰がこのほど行われた。例年は旭区消防出初式で表彰しているが、新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止となり、...(続きを読む)
消防団員らを表彰
2021年1月21日号
【Web限定記事】
相模鉄道(株)では緊急事態宣言に伴う要請に基づき、一部の列車の運転を取りやめて終電時刻の繰り上げを行っている。 対象の列車は平日が下り...(続きを読む)
2021年1月21日号
多摩市社会福祉協議会と永山公民館が主催する「子どもの貧困に関する講演会」が2月11日(木・祝)、午後1時30分〜3時30分、関戸公民館ヴィータホールで開催され...(続きを読む)
関戸公民館で講演会
2021年1月21日号
乞田・貝取ふれあい広場で1月14日、正月飾りなどのお焚き上げが開かれた。 無病息災や五穀豊穣を祈り、正月飾りや、しめ縄などを焚き上げる...(続きを読む)
乞田・貝取ふれあい広場で実施
2021年1月21日号
新型コロナウイルスの感染拡大、緊急事態宣言の発令に伴い、各地で開催の可否に揺れた今年の成人式。多摩市では1月11日にオンラインで開催された。...(続きを読む)
緊急事態受け、急遽会場開催中止
2021年1月21日号
20歳から40歳までの市内の青年経済人が集う多摩青年会議所(新倉将也理事長、以下多摩JC)。新年恒例の「新春賀詞交歓会」を今年は1月27日(水)午後7時から、...(続きを読む)
多摩JC 1月27日(水)午後7時〜
2021年1月21日号
京王電鉄
京王電鉄(株)(関戸、紅村康取締役社長)は1月13日から東京都に採択された「MaaS社会実装モデル構築に関する実証事業」の「TAMa-GO(タマ・ゴ...(続きを読む)
MaaSの実証実験開始
2021年1月21日号
上川地区
空き家増加 市内北西部の上川地区で、まちづくりについての意見を集めるアンケートが行われている。同地区では近年、高齢化や人口...(続きを読む)
現状把握でまちづくりへ
2021年1月21日号
感染対策物資
町田市立総合体育館内で指定障害者就労継続支援B型のレストランを運営するNPO法人町田フレンズサポート(以下フレンズ)はこのほど、市内でデイサービスD...(続きを読む)
福祉レストランフレンズ
2021年1月21日号
緊急事態宣言が出たことを受けて、市内の市民利用施設は原則として開館時間が午後8時までとなっている。 南区内でも地区センターや地域ケアプ...(続きを読む)
緊急事態宣言で短縮
2021年1月21日号
コロナ感染者
南区の新型コロナウイルス感染者が累計で1千人を超えたことが1月15日に分かった。 14日分までの集計によると、南区の累計感染者は120...(続きを読む)
1週間で213人確認
2021年1月21日号