川崎市立中
女子用スラックス、6割 教育
防寒や性の多様性への配慮などを理由に、神奈川県内では約6割、川崎市でも同様の状況で女子の制服(標準服)にスラックスを選択できる学校が広がっている。導入校が毎年...(続きを読む)
市教委「近年増加傾向に」
2021年4月9日号
川崎市立中
防寒や性の多様性への配慮などを理由に、神奈川県内では約6割、川崎市でも同様の状況で女子の制服(標準服)にスラックスを選択できる学校が広がっている。導入校が毎年...(続きを読む)
市教委「近年増加傾向に」
2021年4月9日号
実際の発音に近い「音」が学べるアルファベットカード=写真=を製作し、市内の小学生のために寄贈するプロジェクトが現在進んでいる。 発案し...(続きを読む)
英会話講師が発案
2021年4月9日号
学校給食の今【5】
「思い出に残るふるさとの味」として給食を思い浮かべる人もいるのでは。食育の観点から、地元の名産品や郷土料理を給食で提供する試みが全国的に増えている。御所見小学...(続きを読む)
御所見小オリジナルメニュー
2021年4月9日号
子育てしやすい街を目指して
マスク生活も1年を越えました。息苦しさに慣れることはないですが、付けて出かけるのは当たりまえになりました。オンラインでの講座やイベントも多くなり、卒...(続きを読む)
vol.6 子どもとスマホ
2021年4月8日号
日本語を母国語としない人たちをサポートする「日本語ボランティア」の入門講座が、5月から7月にかけて開催される。主催の瀬谷区役所が4月23日(金)まで受講者を募...(続きを読む)
区が入門講座
2021年4月8日号
市立小中学校PTA連絡協議会の第30回市P連広報紙コンクールの審査が2日、相模原教育会館で行われ、橋本小学校PTAが2年連続で市長賞に輝いた。...(続きを読む)
広報紙コン 各賞決まる
2021年4月8日号
生涯学習部生涯学習総務課は3月24日、「ICTを活用して町田の歴史を知ろう!町田の歴史を学べる施設をご紹介」の特別授業を市立金井中学校で実施した。...(続きを読む)
ICT活用し市内3施設とつなぐ
2021年4月8日号
桜美林学園の創立100周年を記念した作品コンテスト「創造する学生生徒を応援するアワード」で入賞した作品の展示会が桜美林大学プラネット淵野辺キャンパス(PFC/...(続きを読む)
PFC(相模原)で展示コン
2021年4月8日号
市立小中学校PTA連絡協議会の第30回市P連広報紙コンクールの審査が2日、相模原教育会館で行われ、橋本小学校PTAが2年連続で市長賞に輝いた。...(続きを読む)
広報紙コン 各賞決まる
2021年4月8日号
市立小中学校PTA連絡協議会の第30回市P連広報紙コンクールの審査が2日、相模原教育会館で行われ、橋本小学校PTAが2年連続で市長賞に輝いた。...(続きを読む)
広報紙コン 各賞決まる
2021年4月8日号
麻溝公民館で活動するピアノ連弾サークル「E―girls」(金山智子代表)が4月1日、近隣の高齢者施設と回線をつなぎ、オンラインリモート演奏会を行った。コロナ禍...(続きを読む)
E-girlsがリモート演奏会
2021年4月8日号
小机小マーチングバンド
小机小学校マーチングバンドは3月29日、日産スタジアムで卒団記念イベントを開催した。コロナ禍で発表の場を失っていた児童たちのため、新横浜公園の協力に...(続きを読む)
日産スタジアムで卒団式
2021年4月8日号
神奈川大学
神奈川大学みなとみらいキャンパスが4月1日に開設された。 高さ約100m・21階建ての大型ビルで、昨年創設された国際...(続きを読む)
一般開放の予定も
2021年4月8日号
戸部署管内10小学校
戸部警察署管内の市立10小学校の新1年生に、交通安全の啓発物品が日産自動車(株)と神奈川県トラック協会から寄贈された。3月30日には同署で寄贈式が行われた。...(続きを読む)
企業などから啓発物品
2021年4月8日号