青学生が環境教育を支援 文化
相模原市と青山学院大学、ノジマの産官学が連携して開催している、小中学生を対象とした環境がテーマのプログラミングコンテスト「さがみはらエコ・プロちゃれんじ」が1...(続きを読む)
小中学生向け動画を制作
2021年1月21日号
相模原市と青山学院大学、ノジマの産官学が連携して開催している、小中学生を対象とした環境がテーマのプログラミングコンテスト「さがみはらエコ・プロちゃれんじ」が1...(続きを読む)
小中学生向け動画を制作
2021年1月21日号
上溝の伝統行事のひとつ、新春恒例「溝のだるま市」(上溝商店街振興組合主催)が11日、上溝商店街中央駐車場などで行われた。夏祭りや酉の市とともに、上溝で大切に継...(続きを読む)
上溝で「だるま市」
2021年1月21日号
スクール用品ナカムラ主催の写真・絵画コンクール2020の各賞がこのほど発表され、金賞(TOSHIO社長賞)に木村仁瑚さん(13歳)の作品が選ばれた。...(続きを読む)
金賞に木村仁瑚さん
2021年1月21日号
市内高校の軽音楽部に所属する生徒が企画・運営する、演奏動画の配信によるバンドフェス「SAGAROCK」が1月23日(土)から開催される。...(続きを読む)
オンラインで音楽届ける
2021年1月21日号
藤が丘在住星野さん
藤が丘在住のフラワーデザイナー、星野久美さんが、コロナ禍で苦しむ飲食店の助けになればと和紙を使った華やかな飛沫防止カップカバー「華姫」を考案した。導入した都内...(続きを読む)
食卓を和紙で華やかに
2021年1月21日号
正月飾りなどを集めて燃やし、無病息災を願うどんど焼きが1月11日、嶮山公園で行われた。 どんど焼きは、すすき野連合自治会(依藤守男会長...(続きを読む)
すすき野・嶮山公園で
2021年1月21日号
たまプラ
乳幼児から25歳までを対象とした「たまプラーザ駅徒歩2分図書館(愛称:プラ2(に))」が1月21日にオープンする。動画ライブ配信業務を手掛ける青柳志...(続きを読む)
私設の居場所 21日開館
2021年1月21日号
舞岡柏尾ケアプラザ
舞岡柏尾地域ケアプラザ内の図書コーナーがリニューアルした。新たに戸塚図書館から50冊、絵本も27冊増加している。 同ケアプラザでは「定...(続きを読む)
絵本など多数
2021年1月21日号
【Web限定記事】新型コロナウイルス
横浜市によると、1月19日時点の新型コロナウイルス陽性者の累計は15,569人に上った。死亡者数は169人。最も感染者数が多い20代は3000人を超え、次いで...(続きを読む)
2021年1月21日号
【Web限定記事】相鉄線
相模鉄道(株)(本社・横浜市西区)は2月7(日)まで、「2021ゆめきぼ八福スタンプラリー」を開催している。期間中「ゆめが丘駅」「希...(続きを読む)
2021年1月21日号
多摩市民謡連盟、多摩市古典芸能子供教室、多摩市こども三味線教室が協力して1月31日(日)正午から、関戸公民館ヴィータホールで「伝統文化親子教室」発表会を開催す...(続きを読む)
3団体が合同で
2021年1月21日号
江戸時代から明治時代に発生した自然災害を紹介する「八王子の天災と疫病」企画展が3月31日まで上野町の郷土資料館で開催されている。 前、...(続きを読む)
郷土資料館で企画展
2021年1月21日号
地元音響機器メーカー
西成瀬に本社を構える音響機器メーカー、株式会社オーディオテクニカはコロナ禍で発表の機会を失った吹奏楽部を応援しようと、オンライン配信サポートキャンペーンを実施...(続きを読む)
オンライン配信をサポート
2021年1月21日号