神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2020年9月17日 エリアトップへ

コンビニ店員の平野さん 詐欺を未然に防ぐ 緑警察署が感謝状渡す

社会

公開:2020年9月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
感謝状を持つ平野さん(左)と渡邉署長
感謝状を持つ平野さん(左)と渡邉署長

 緑警察署(渡邉晴彦署長)は11日、詐欺被害を未然に防いだとして、セブンイレブン横浜森の台店の社員、平野大輔さん(28)に感謝状を手渡した。

 平野さんは、9月4日の午後3時30分ごろ、同店で勤務中に高額な電子マネーを購入しようとしていた高齢男性を不審に思い、声をかけ、警察へ通報した。その後、高齢男性は特殊詐欺の被害者と判明した。平野さんは「声をかけることを最初はためらった。だが、勇気を出して声をかけて良かった。今後も特殊詐欺を防ぐために、自分にできることをできればうれしい」と話した。

 渡邉署長は「検挙活動により、被害を減らすことを目指している。だが、被害に遭わないための行動も大変重要だ。平野さんに非常に感謝したい」と述べた。

 緑警察署管内では、11日現在、27件、約5700万円の特殊詐欺被害が発生している。

 同署生活安全課の担当者は「高額の電子マネーを購入させる手口には注意。また、大半を占める、銀行員などを装い、キャッシュカードを自宅まで取りに行く手口にも注意してほしい。電話でお金やキャッシュカードの話をするのは、詐欺だと思ってほしい。自分は大丈夫と思わないで」と注意を呼びかけた。

緑区版のローカルニュース最新6

「防災をツールに人材スカウトを」 横浜市が町内会担い手確保へ講座

横浜市内の商店街12店舗が高島屋に出店

横浜市内の商店街12店舗が高島屋に出店

9月24日〜30日「LOVE YOKOHAMA」

9月19日

ここでも読めます

AI推進チームを発足

横浜市

AI推進チームを発足

データ分析、業務効率化

9月18日

子ども中心に家族で参加

子ども中心に家族で参加

御幸通り防災訓練

9月18日

横浜港の絵本を無料配布

マースク

横浜港の絵本を無料配布

9月20・21日、みなとみらいで

9月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年9月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook