神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区・麻生区版 公開:2017年10月27日 エリアトップへ

ジャズ界を中心に活躍するピアニストで、母校の生田中学校で講演した 国府 弘子さん 南生田出身 58歳

公開:2017年10月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
国府 弘子さん

幸せ求め、楽しい苦労を

 ○…ピアノ界のスーパーレディと呼ばれ、ソロから自己のトリオ、オーケストラとの競演まで幅広く活動を続ける。今月20日、母校生田中の文化祭に創立70周年のゲストとして出演。「地元から声がかかるのは嬉しい。後輩にいい刺激を与えたい」。吹奏楽部との共演では、生徒に囲まれながら一体感ある演奏を見せた。「生徒たちが緊張よりも楽しさを知るきっかけに。好きなことのためには苦労も必要だよということも伝わったら」と思いを語った。

 〇…幼少期からピアノに触れ、才能を開花。生田中時代には友人からビートルズのレコードを借りたことをきっかけに、バンド音楽に心を奪われた。音楽以外のことにも触れておきたいと県立多摩高校へ。「ずっとクラシックをやってきたけれどバンドもやりたくて、悩みの多い中高時代だった」。国立音楽大学でジャズに目覚め、渡米修行も経験。即興で自由に音を奏でるジャズを中心に、ジャンルを超えた独自の世界を作り上げた。「中学の頃から欲張ってきた苦労が生かされている。全部好きでよかったんだなあって」

 〇…住んでいた南生田の家は坂の上の日当たりのいい場所。「私にとって多摩区での思い出はポカポカあったかいもの」と懐かしむ。2008年に新百合ケ丘での音楽祭に出演したことを皮切りに、川崎市市民文化大使としても活動。先月末にも市内でチャリティーコンサートに出演した。「川崎の皆さんにどんどん音楽を身近に感じてもらえている」と手応えを語る。

 〇…デビュー30年を迎えたが、不安と緊張は未だについてまわるという。それを吹き飛ばすのは、観客や共演者とのアイコンタクト。「目が合えば皆が楽しくなる。確実に自分をほぐしてくれる」と微笑む。ピアノを弾くことができる日常に感謝をにじませ、「明日もあさっても幸せを感じられる自分でいられれば」。これまでの日々を栄養に、「ハッピー」な音を届け続ける。

白梅日向山ケアホーム(社会福祉法人白梅福祉会)

介護ICTを積極的に取り入れながら、全ての人に優しい老健を目指します。ご利用者様、職員を募集中

http://www.shiraume.or.jp/

〈神奈川県後期高齢者医療広域連合からお知らせ〉

【75歳以上の方が対象】いざ、健康診査へ! 今こそ自分の身体を見つめなおす時

https://www.union.kanagawa.lg.jp/1000011/1000645.html

<PR>

多摩区・麻生区版の人物風土記最新6

金澤 須美男さん

二ヶ領せせらぎ館を運営するNPO法人多摩川エコミュージアムの代表理事を務める

金澤 須美男さん

麻生区高石在住 71歳

10月24日

渡邊 風花さん

新百合丘一輪車クラブに所属しシルク・ドゥ・ソレイユの米国公演に出演する

渡邊 風花さん

麻生区東百合丘在住 21歳

10月17日

平松 多一さん

10月25日から始まる第31回KAWASAKIしんゆり映画祭の実行委員長を務める

平松 多一さん

麻生区万福寺在勤 59歳

10月10日

三村 修一さん

創立40周年の特別展を開催する麻生区美術家協会の会長を務める

三村 修一さん

麻生区王禅寺西在住 77歳

10月3日

Keppyさん(本名:武藤慧子)

宮前区役所の窓ガラスをキャンバスに絵を描くなど市内外でアート活動を展開している

Keppyさん(本名:武藤慧子)

多摩区在住 37歳

9月26日

河野 雅道さん

(一社)神奈川県サッカー協会の5代目会長を務める

河野 雅道さん

藤沢市在住 66歳

9月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年10月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook