神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

生田中 ハンド女子 初の全国へ 創部14年 男子に続き県Ⅴ

スポーツ

公開:2022年12月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
生田中女子ハンドボール部のメンバー=11月22日、同校
生田中女子ハンドボール部のメンバー=11月22日、同校

 神奈川県中学生ハンドボール新人大会が11月12日と13日に横浜市で行われ、女子の部で川崎市立生田中学校(三田)が初優勝を果たした。創部14年、同校では2018年に初めて県の頂点に立った男子に続く快挙。県代表として、来年3月下旬に富山県で開催される全国大会に臨む。

声援を力に

 市予選を経て、2年生5人、1年生13人の部員18人で挑んだ県新人のトーナメント。横浜市立山内との初戦を25―7で大勝すると、準決勝では市立川和を18―8で破り決勝へ。市立中川西との頂上決戦は、14―10で競り勝った。主将の浅野梓彩さん(2年)は「決勝は緊張して思うようにプレーできず、一瞬負けるかもと思った。でもみんなが声をかけてくれて、声援があって頑張れた」と笑みを見せる。

 08年の創部以来、男女共に小学生クラブ・生田HCボンバーズ出身者が主力を担ってきた同校のハンドボール部。同クラブのヘッドコーチで、生田中でも指導に携わる関口和之さん(61)は「創部時、女子は2人だった。今まで県準決勝までは進んでも力の差ではねのけられてきた」と振り返る。全国に向けて「攻撃力のあるチーム。初なので、のびのびやってほしい」と期待する。

 1年生は初心者が多いというが、準備や片付け、声出しなど、サポート面でもチームの良い雰囲気をつくっている。顧問として6年目の若山知弘教諭は「(県Ⅴは)先輩たちが代々積み上げてくれたことが大きい。普段の練習の雰囲気で臨めるかどうかがカギ」と大舞台を見据える。

 12月末には関東大会に準ずる読売杯、来年1月からは県選手権大会も控え、経験を重ねていく。春の全国大会は都道府県の代表49チームがトーナメントで日本一を決める。「これまで多くの人に応援してもらったので、1試合1試合大切に勝ち上がりたい。まずはベスト16」と浅野さん。浅野さんと共に小2からハンドボールを続けてきた清水伶衣さん(2年)は、「ちゃんと結果を残して、後輩たちの目標になれれば」と意気込む。

白梅日向山ケアホーム(社会福祉法人白梅福祉会)

介護ICTを積極的に取り入れながら、全ての人に優しい老健を目指します。ご利用者様、職員を募集中

http://www.shiraume.or.jp/

〈神奈川県後期高齢者医療広域連合からお知らせ〉

【75歳以上の方が対象】いざ、健康診査へ! 今こそ自分の身体を見つめなおす時

https://www.union.kanagawa.lg.jp/1000011/1000645.html

<PR>

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

神社で地域交流を

多摩区堰住民有志ら

神社で地域交流を

本とコーヒー、アイテムに

10月24日

再整備前 最後の公開

生田緑地ばら苑

再整備前 最後の公開

26年度から一時閉園へ

10月24日

自作ロボットで世界へ

麻生区在住入江大輝さん

自作ロボットで世界へ

自動制御の技術 全国3位

10月17日

持続可能な部活動へ

川崎市

持続可能な部活動へ

生徒の代表者会議も開催

10月17日

一般車乗降場 新たに整備

新百合ヶ丘駅北口

一般車乗降場 新たに整備

供用開始 渋滞緩和へ

10月10日

現新6人の争いか

川崎市長選

現新6人の争いか

10月12日告示、26日投開票

10月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年10月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook