神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2018年2月8日 エリアトップへ

町田市で初開催のビジネスプランコンテストで大賞を受賞した 杉山 大季さん  18歳

公開:2018年2月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
杉山 大季さん

将来は迷わず起業する

 ○…「うそでしょ?」。受賞の発表を聞いた瞬間に真っ先に思ったこと。町田市で初開催となるビジネスプランコンテスト。一般と学生部門に分かれて応募があった全作品の中から協力者である安部多久見さんと連名で大賞に選ばれた。しかも社会人や大学生もいる応募者中、最年少での受賞というおまけ付きだ。

 ○…市内小山ケ丘にあるサレジオ高専の機械電子工学科3年生。受賞した「小型電動二輪車の非接触給電スポット」とは簡単に言えば「電動自転車の重い充電器を外さないでもそのまま充電できるようにする仕組み」のこと。スマホをケーブルに接続せずに置いたまま充電できる理論と同様だ。アイデアのヒントは恩師である米盛弘信先生との雑談から生まれた。実現可能なプランを求める参加企業の中から自分が学ぶ分野とテーマを選び、得意なことで勝負した。

 ○…高専卒業後は進学し、一般企業に勤めた後に起業すると決めている。両親を含め、周りに会社勤めをしている大人がいない環境で育った。「社会を知る意味で会社勤めも経験してみたい。でも楽しそうに仕事をしている父や母を見ているので独立することに迷いはありません」。小学4年まではいわゆる”がり勉”だった。中学では数学だけは飛びぬけて成績が良かった。自分の能力を生かせるのは高専だと思い、見学会で面白い先生が多かったのでサレジオに決めた。

 ○…最終審査日は定期試験の真っただ中。それでも、落ち着いたプレゼンで他を圧倒した。「毎週のように締め切りがあるレポートで先生から鍛えられているので」。プレゼンでは台本を読み上げるのではなく、自分の言葉で顔を上げて話した。受賞したプランが実現すれば、今後需要が見込めるレンタル自転車などの充電の無人化にもつながる。春からは4年生。「まだまだやりたいことがいっぱい」。早くも来年度のことで頭を悩ませている。

<PR>

町田版の人物風土記最新6

小嶋 絵美さん

食材を無駄にしない「捨てないレシピ」を出版した

小嶋 絵美さん

多摩市在住 34歳

9月18日

五十嵐 真慈さん

町田警察署の署長に先ごろ、就任した

五十嵐 真慈さん

市内在住 58歳

9月11日

佐伯 菜々美さん

ジャパンパラ陸上競技大会の走幅跳(T35クラス)で日本記録を更新した

佐伯 菜々美さん

帝京大学八王子キャンパス在学 23歳

9月4日

加藤 柚乃さん

東京都中学校ハンドボール選手権大会で先ごろ優勝したチームに名を連ねた

加藤 柚乃さん

町田南中学校1年

8月28日

室矢 教恵さん

40を超える町田市内の寺院が名を連ねる町田市仏教会の会長に就いた

室矢 教恵さん

原町田在住 57歳

8月14日

杉下 由輝さん

企画した全日本プロレスのチャリティー大会が8月16日に開かれる

杉下 由輝さん

藤沢市在住 54歳

8月7日

あっとほーむデスク

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年9月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook