神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

第22回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA  河邉(かわべ)直生さんが金賞 ショパニストA部門で

文化

公開:2021年2月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
賞状を手にする河邉さん(右)とくさやま氏
賞状を手にする河邉さん(右)とくさやま氏

 『第22回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA』の最終選考となるアジア大会の結果が1月18日に発表され、厚木市温水在住の河邉直生さん(厚木高校1年)がショパニストA部門で金賞を獲得した。また河邉さんの受賞と共に、指導者・くさやまようこ氏(厚木市長谷/ひだまりの丘ピアノ教室代表)にも指導者賞が贈られた。

 同コンクールは、ショパンの音楽を通じて国際レベルの優れた演奏家を発掘・育成することを目的に行われているもの。地区大会・全国大会・アジア大会と開かれるが、今年は新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、オンライン形式による審査で行われた。

 河邉さんはショパン愛好家が集まる「ショパニストA部門」に、ショパンの『ソナタ 第3番 作品58 第4楽章』でエントリー。地区・全国大会を突破し、迎えたアジア大会では見事に金賞を受賞した。「やっと貰えた、初めての大きな賞。とても嬉しいです」と河邉さん。ショパンの表情豊かで繊細な部分、人それぞれの表現ができるところが好きだと話す。

 4歳から福岡で音楽教室に通いだしたという河邉さん。小学1年生で厚木に移り住み、ピアノをやりたいと現在も通うひだまりの丘ピアノ教室の門を叩いた。10年間、河邉さんを見続けるくさやま氏は「楽譜を読むのが早く、テクニックがすごい」という。また自身の賞についても「直生くんが私に最高のプレゼントをしてくれました。ピアノ教師として何より嬉しく、大切な宝物です」と話した。

 次の目標は3月に行われる「かながわ音楽コンクール」。河邉さんは「小6からずっと出ているコンクール。今度こそ賞を獲りたい」と練習に励んでいる。
 

演奏の様子(河邉さん提供)
演奏の様子(河邉さん提供)

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

自然の回復、官民協働で

厚木市

自然の回復、官民協働で

環境省認定エリアへ

8月22日

ハーモニカコンで1位に

ハーモニカコンで1位に

厚木、愛川のグループ

8月22日

3人が全国に挑む

レオスイミングスクール

3人が全国に挑む

ジュニアオリンピックに出場へ

8月15日

今年も熱い野外フェス

愛川町

今年も熱い野外フェス

町政70周年記念し多彩に

8月15日

インターハイ日本一

厚木王子ソフト部

インターハイ日本一

3年ぶり9回目

8月8日

「十分な準備で登山を」

厚木警察署山岳遭難救助隊

「十分な準備で登山を」

山の日前に注意呼びかけ

8月8日

意見広告・議会報告政治の村

  • 祈りの夏

    議会報告

    祈りの夏

    厚木市議会議員 なきり文梨(あつぎの会)

    8月15日

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年8月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook