神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

厚木東・厚木商統合校名案 「厚木王子高校」に 来年4月開校

社会

公開:2023年6月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
厚木商業高校と商業教育棟の工事が進む厚木東高校
厚木商業高校と商業教育棟の工事が進む厚木東高校

 厚木東高校(市内王子)と厚木商業高校(同)が来年4月に統合する計画で、校名案が「厚木王子高校」となった。6月12日に県が発表。校名検討懇話会でしぼり込んだ3つの候補から県教育委員会が選んだ。

 懇話会は山本光横浜国大教授や大野光雄ニコ(株)代表取締役ら、有識者5人で構成されており、内容は非公開。検討の中で2校の生徒や職員、PTAや同窓会などにアンケートを行い、20ほどの校名案を募っていた。

 2校の所在地にちなんだ「厚木王子」と、青春の青や明るさなどをイメージした「厚木蒼明」、そして豊かな緑と王子を組み合わせた「厚木緑王」の3つにしぼられ、「厚木王子」が選出された。今後県議会で関連条例案の議決などを経て正式決定する。

 隣接する2校の統合は2018年公表の県立高校改革実施計画II期案に盛り込まれた。普通科と総合ビジネス科の2つを併設することで多様な科目が配置でき、より生徒の関心や興味に合わせた教育をめざす。

 校名は懇話会が検討を続けてきたが、校章と学校歌、制服などについては今後2校による開校準備委員会で定める方針。校舎は厚木東高校の敷地と建物を活用し、現在は「商業教育棟」が建設中。大ホールや図書館、トレーニングルームなども備える構想だ。統合後の厚木商業高校の建物や敷地の活用方法は決まっていない。

 厚木東高校は明治期の1906年に創立し、令和2年度に創立115年を迎え、生徒数は590人。厚木商業高校は1972年に設立し、497人が在籍する。新校は各学年9クラス、約千人規模になる見込み。現在の3年生は2校の最後の卒業生として巣立ち、2年生は厚木王子高校初の卒業生となる。

「厚木王子高校」に-画像2

平塚信用金庫

おかげさまで平塚信用金庫愛甲石田支店は、2025年10月16日に40周年を迎えました

https://www.shinkin.co.jp/hiratuka/

ぼうさいの丘公園

【厚木市】「おいでよ!ぼうさいの丘公園」冬のイルミネーション2025 

https://www.atsugi-midori.jp/blog/

<PR>

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

自然の大切さ学ぶ

あつぎ環境フェア

自然の大切さ学ぶ

10月26日 厚木中央公園

10月17日

医療相談アプリを導入

愛川町

医療相談アプリを導入

妊婦・未就学児の世帯向け

10月17日

全国平均を下回る

県内小中体育館の空調設置率

全国平均を下回る

本紙調査 今年度末までに2割超に

10月17日

民間2社と実証実験

厚木市

民間2社と実証実験

36か所187台の自転車で

10月10日

特許数でギネス更新

SEL山崎氏

特許数でギネス更新

21世紀のエジソン、厚木に

10月10日

犯罪被害者の安心確保へ

愛川町

犯罪被害者の安心確保へ

条例と協定で支援充実

10月3日

「ありがとう」を心から伝える家族葬

愛甲石田駅すぐの「ゆかりえ」。ご危篤・ご急逝で葬儀をお急ぎの方でもすぐに対応可能です。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年10月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook