神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2015年9月11日 エリアトップへ

9月27日に文化会館で定期演奏会を行う「Sanno Wind Orchestra」の事務局長 山崎 義人さん 産業能率大学出身 31歳

公開:2015年9月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
山崎 義人さん

「演」の下の力持ち

 ○…拍手や歓声は奏者にだけ贈られるものではない。会場の手配にはじまり、告知ポスターの作成・印刷、楽器の準備に配送手配…。華やかなステージは多くの裏方に支えられている。産業能率大学の卒業生らおよそ30人で構成される「Sanno Wind Orchestra」にはそんな裏方の責任者がいる。事務局長だ。10回目の定期演奏会を前に準備はまさに大詰め。「お客様にお楽しみいただける舞台を皆で作りたい」と意気込んでいる。

 〇…東京都大田区に生まれ、毎日友だちと泥だらけになって遊ぶ少年時代を過ごした。楽器は何一つできず、五線譜も読めないのに中学では吹奏楽部に入部。「見学した部活にしか入部はできない」というクラスの噂を信じたためだった。しかし、振り返ればそれが大きな転機に。太く響きのある音が特徴のチューバを顧問に任され高校、大学と続けた。「チューバはオーケストラの花形ではなく、合奏を陰で支える役回り。そこが魅力だと思います」。チューバのような「縁の下の力持ち」は「こうありたい自分」の理想形でもある。

 〇…先輩の勧めもあってSanno Wind Orchestraに入り今年で8年。事務局長は5年目を迎えた。社会人となり、結婚した今も週末は上粕屋のキャンパスに足を運ぶ。宣伝・備品・企画・演出の各担当をまとめる役回りだが、チューバ奏者としてステージにも立つ「二刀流」。「一人の時間も必要ですが、自分にはやっぱり音楽。大切な生きがいです」とうれしそうに語る。

 〇…大学3年から2年間大山のふもとに暮らした。「自然が豊かで夜は静か。大山を見ると学生時代の思い出がよみがえりますね」。現在は横浜市に暮らしているが、今後もオーケストラに関わっていくつもりだ。「団員一人ひとりが『やってて良かった』と思えるようなオーケストラ」を目標に、縁の下の力持ちとして活動を続ける。

「ありがとう」を心から伝える家族葬

愛甲石田駅すぐの「ゆかりえ」。ご危篤・ご急逝で葬儀をお急ぎの方でもすぐに対応可能です。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

伊勢原版の人物風土記最新6

湯口 昌子さん

伊勢原南公民館で自作のミニチュアハウスを展示している

湯口 昌子さん

岡崎在住 73歳

8月8日

市川 天聖さん

高校生を対象とした「ロータリー青少年交換」でカナダに留学した

市川 天聖さん

上粕屋在住 18歳

8月1日

菊村 和久さん

特定非営利活動法人はらぺこ賄い食堂の理事長を務める

菊村 和久さん

高森在住 48歳

7月25日

野下 浩司さん

東海大学湘南学生会会長を務める

野下 浩司さん

秦野市在住 21歳

7月18日

吉川 芳郎さん

2025年度神奈川県県民功労者表彰を受賞した

吉川 芳郎さん

田中在住 83歳

7月4日

二宮 真一さん

伊勢原市商店会連合会の会長を務める

二宮 真一さん

伊勢原在住 62歳

6月27日

伊勢原市低所得者支援給付金もお知らせ

低所得者(住民税非課税世帯)支援給付金について(非課税世帯3万円及び子ども加算2万円)

https://www.city.isehara.kanagawa.jp/docs/2024120300015/

<PR>

あっとほーむデスク

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年8月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook