神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2020年8月21日 エリアトップへ

秦野ゆとりの会で会長を務める 高橋 宣次(のぶじ)さん 南矢名在住 87歳

公開:2020年8月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
高橋 宣次(のぶじ)さん

気張らずにのびのびと

 ○…元中学校教員で、定年退職を迎えた27年前に植物好きの仲間に声をかけられ、退職した小中学校の教員で会を立ち上げた。「退職後も、人とつながりが持てる場所があれば良いと思って」。活動当初は「秦野植物愛好会」だったが、メンバーが増えるにつれて活動の幅が広がり、気兼ねなく集まれる場にしたいと「秦野ゆとりの会」に変更した。「誰かがふと思いついた気がするが、あまり覚えていないな」。そんなゆるやかな雰囲気が好きだという。

 ○…生まれも育ちも南矢名。「子どもの頃は水道やガスはなく、足袋もなかったかな。冬場は寒くて。今は考えられない生活」と笑う。小学校教員の父の影響で教師の道を目指し、横浜国立大学に進学。「勉強は好きではなかったけれど、父に対する憧れがあったのかもしれない」。入学試験に手ごたえがなかったため結果を見に行かず、電報で合格を知って驚いたことは、今は笑い話だ。

 ○…卒業後は、秦野市の中学校などで体育を教えた。「もともと体を動かすことが好きで。生徒と一緒に楽しんだ。でもスポーツなら何でもできると思われていたからちょっと困った」と苦笑する。退職後は街中で教え子に声をかけれらることもあると、嬉しそうに話す。

 ○…会のメンバーは約30人。東公民館の講座でアサガオとスズムシの育て方を教えるほか、公民館まつりでキクの展示や折り紙を教えるなど、教員時代の手腕を発揮する。年3回、メンバーで教育談義に花を咲かせることが楽しみだが、コロナ禍のため開催自粛中。「今まで退会を申し出た人はいない。皆が無理せず活動できれば」。趣味はネットサーフィンで、買い物もこなす。もうすぐ生まれるひ孫に会う日を楽しみにしている。

5/17(土)・18(日)みどりや祭

お得な商品やプラン・催し多数用意!トイレリフォームや外壁塗装、給湯器などご相談ください!

https://k-midoriya.com/

<PR>

秦野版の人物風土記最新6

山崎 博さん

4月1日付けで湘南地域県政総合センターの所長に就任した

山崎 博さん

平塚市在勤 55歳

5月9日

坂口 勝利さん

県立秦野戸川公園の園長を務める

坂口 勝利さん

茅ヶ崎市在住 60歳

5月2日

岩崎 茉莉さん

令和6年度「かながわ認定観光案内人」に認定された

岩崎 茉莉さん

桜町在住 41歳

4月25日

石井 亮裕(あきひろ)さん

4月1日付で秦野商工会議所青年部の会長に就任した

石井 亮裕(あきひろ)さん

千村在住 39歳

4月18日

佐藤 伸一さん

農とアウトドアのイベント「あぜみち」実行委員会の委員長を務める

佐藤 伸一さん

鶴巻南在住 58歳

4月11日

浅田 二郎さん

3月21日付で秦野警察署長に就任した

浅田 二郎さん

秦野市在住 58歳

4月4日

あっとほーむデスク

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年5月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook