神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2025年9月5日 エリアトップへ

大道商和会のキャラ誕生 サブカルで地域活性

経済

公開:2025年9月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
左から渡邉会長、稲垣亜虹さん・潤一さん
左から渡邉会長、稲垣亜虹さん・潤一さん

 曾屋神社手前までの県道705号線沿いを中心に、40店で組織する大道商和会のキャラクターが8月に誕生した。秦野に昔から住むエルフ(妖精の一種)の設定で名前は「大道マイム」。水色の髪と赤いリボンが特徴だ。

 商店会キャラクターの構想は今年春頃から。大道商和会の渡邉博之会長=中面・人物風土記で紹介=が知人から「商店会のキャラクターを作っては」とアドバイスを受けた。そこでグラフィックデザイナーで秦野eスポーツ協会会長などを務め、サブカルチャー文化に精通している稲垣潤一さんに相談。稲垣さんがキャラクターをデザインすることになり、娘の稲垣亜虹(あこ)さん(南中学校3年)が原案を作成した。

 大道商和会にある曽屋水道記念公園の水のイメージから、髪は水色に。名前の「マイム」もヘブライ語の「水」に由来する。親しみやすさを出すため、基本の服装はオーバーオール。巫女姿など数パターン用意しており、店舗に応じて衣装を変えるという。現在、大道マイムのインスタグラムのアカウントも開設中(アカウント名:daidoumayim)。大道商和会を中心に、写真とイラストで店舗やイベントを紹介していく。「商店会だけでなく秦野市全体のPRにつながれば」と渡邉会長は話す。

 また、たばこ祭の9月28日(日)にはさかえちょう公園をメイン会場にコスプレイベントを開催。サブカルチャーの力で、地域を盛り上げる。稲垣さんは、ゆくゆくはコスプレイヤーに大道マイムのコスプレをしてもらうことが目標だ。「秦野は山に注目されがちだが、路地なども写真スポットとして需要がある。コスプレイヤーのSNS発信力を生かし、街の良さが写真で広がれば」と話す。

大道マイム
大道マイム

秦野版のトップニュース最新6

10月から1カ月児健診助成

10月から1カ月児健診助成

妊娠届のオンライン化も

9月19日

ミニ講座で伝授、プロの技

ミニ講座で伝授、プロの技

20日 「あきんど横丁」初開催

9月12日

北中で減災教育始まる

北中で減災教育始まる

市防災訓練に全生徒参加

9月12日

大道商和会のキャラ誕生

大道商和会のキャラ誕生

サブカルで地域活性

9月5日

周年記念で花火2千発超

周年記念で花火2千発超

27・28日 秦野たばこ祭

9月5日

矢野仁太さん全中2位に

矢野仁太さん全中2位に

競泳バタフライ200m

8月29日

あっとほーむデスク

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

秦野版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年9月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook