神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2024年11月28日 エリアトップへ

洗水馬場自治会で防災訓練 いざに備え対応を確認

社会

公開:2024年11月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
▲西分署署員の指導で行われた初期消火訓練
▲西分署署員の指導で行われた初期消火訓練

 洗水馬場自治会(三浦曻会長)が11月17日、災害時の対応を確認するための防災訓練を実施、地域住民ら100人以上が参加した。

 同訓練は巨大地震発生時の初動期の活動を確認するためのもので、伊勢原市危機管理課や消防本部などの後援で実施された。

 訓練は震度5弱以上の地震の発生を想定、安全確保、火の始末などの避難準備、安否確認カードの貼り付けなどを行い、各世帯が第一避難場所へ集合。その後、自主防災隊本部が設営された洗水集会所へ集結し、被災情報の収集や会員の安否確認などを行った。

 あいさつに立った三浦会長は冒頭で能登半島地震や台風10号の話題に触れ「災害はいつ起こるかわからないし、避けることはできない。おのおのが意識して心の中に危機感をもってもらいたい」と話した。

 西分署署員による消火器の使用法の説明、的に向かって放水する訓練などを実施。集会所では災害時のタイムラインや自助、共助などに関するDVDの上映や講話、炊き出し訓練として非常食作成の実演なども行った。

 三浦会長は「いざという時に自身の命を守る自助はもちろん、自治会内でお互いを助け合う共助の姿勢が大切」と語った。

▶あいさつに立つ三浦会長
▶あいさつに立つ三浦会長

伊勢原版のローカルニュース最新6

豊作願い虫送り

参加募集

豊作願い虫送り

日向の田んぼで

7月9日

めぐみキッチンで夏祭り

めぐみキッチンで夏祭り

7月19日 店頭で

7月9日

七夕飾りで心の元気を

七夕飾りで心の元気を

伊勢原日向病院 職員、患者ら協力し制作

7月4日

サマースクール参加者募集

伊勢原市社協にあつまれ

サマースクール参加者募集

7月4日

最高の思い出に

みのり幼稚園

最高の思い出に

ふれあいイベントが盛況

7月4日

身を守る基礎を学ぼう

いせはら親子護身術教室 参加者募集

身を守る基礎を学ぼう

7月4日

あっとほーむデスク

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook