神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
栄区版 公開:2016年11月24日 エリアトップへ

訪問診療 10年後に患者数倍増 早期の医師確保課題に

社会

公開:2016年11月24日

  • LINE
  • hatena

 地域医療構想(神奈川版)がこのほど策定され、横浜市内で訪問診療を必要とする患者が2025年には13年比で約2倍となる見通しであることがわかった。その対策として在宅療養支援診療所の増設や訪問診療を行う医師の確保などが必要とされ、市は今後、具体案を検討していく。

 訪問診療は通院が困難な人に対し、医師が患者の自宅に出向いて定期的な診療を行うもの。高齢化が急速に進む2025年には、病床不足などから在宅医療のニーズが急増し、訪問診療医の不足などが課題とされている。

 このほど策定された地域医療構想(神奈川版)によると、2025年に横浜市で在宅医療を必要とする人は1日あたり5万6388人。うち訪問診療を必要とする人は1日4万128人で、2013年時点と比べて約1・8倍となると推計された。

 この数字について横浜市医師会の白井尚会長は「あくまで目安となるが現状で1区あたり1日に平均1200人の患者を診る計算。これが10年後には約倍増となる。早急な医師の確保が必要」と話す。

開業医に参入促す

 往診・訪問診療を行う受け皿のひとつとして国は「在宅療養支援診療所」の設置を呼び掛けるが、人口10万人に対する診療所の数で横浜市(283件)は全国と神奈川県全体を下回る。診療所として登録するには24時間体制での対応が必要となるなど「負担が多い」と感じる医師が多いのが現状だ。

 横浜市と市医師会ではまずは「かかりつけ医」などが診療と並行して訪問診療を行えるよう、研修や講習会を開き人材確保に取り組んでいる。全市で1年間に50人の医師確保が目標だという。講習に参加した医師のひとりは「まずは出来る範囲で始めてみて、将来的に(24時間体制の)診療所に移行できれば」と話す。

 在宅医療について国は診療報酬を上げるなどして医師の参入を促す。白井会長は「かかりつけ医が将来的に在宅医療を支える。かかりつけ医をもつ重要性を訴えていきたい」と話す。市では「区によって状況にばらつきもある。各区が行う取り組みにも協力しながら、今後も医師確保に努めていきたい」と話している。

栄区版のトップニュース最新6

全校開始も、喫食率0.9%

ハマ弁

全校開始も、喫食率0.9% 教育

依然、完全給食求める声も

2月23日号

新大船商店街で初の朝市

新大船商店街で初の朝市 経済

県内約30店舗が一堂に

2月23日号

一般会計実質1.3%減

市新年度予算案

一般会計実質1.3%減 政治

子育てなどに投資

2月16日号

創部4年目ながらも躍進

飯島中柔道部

創部4年目ながらも躍進 スポーツ

新人戦県大会で準優勝者も

2月16日号

旧耐震基準宅を戸別訪問

横浜市

旧耐震基準宅を戸別訪問 社会

熊本地震受け啓発強化

2月9日号

スマホの使い方考えて

スマホの使い方考えて 社会

小学生集まり初のサミット

2月9日号

あっとほーむデスク

  • 2月23日0:00更新

  • 11月3日0:00更新

  • 9月8日0:00更新

栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2017年2月23日号

お問い合わせ

外部リンク