神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2024年7月5日 エリアトップへ

伊勢原市社会福祉協議会 体験通じ福祉に触れよう サマースクールを開講

社会

公開:2024年7月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
体験通じ福祉に触れよう

 伊勢原市社会福祉協議会(佐伯妙有会長)は今夏、次代を担う小・中学生を対象に、多彩な体験を通して福祉に触れるとともに充実した夏を過ごしてもらおうとサマースクールを開講する。7月1日から募集を開始した。

 サマースクールは伊勢原市体育館や社協会議室、中央公民館などを利用し今夏、6つの企画が用意された。対象は市内在住の小学4年生から6年生と中学生で、各講座定員は20人で先着順。専用フォームから申し込む。講座、日時、会場は以下の通り。いずれも人気の講座なので早期に定員に達する場合もある。

【車いすバスケ体験】7月24日(水)午前10時から正午(伊勢原市体育館)【共同募金「募金箱」作り】26日(金)午前10時から正午(市社協会議室)【おばあちゃんの手芸教室―手縫いでミニ巾着袋作り】29日(月)午前10時から正午(社協会議室)【料理で知ろう 世界の文化】31日(水)午前10時から午後1時30分(中央公民館調理室)【もしも地震が起こったら〜非常食を食べてみよう】8月2日(金)午前10時から午後1時30分(社協会議室)【義肢装具体験〜さわって・着けて・作ってみよう!】8月8日(木)午前10時〜正午(シティプラザふれあいホール)

 市社協では「さまざまな体験を楽しんでもらい、福祉や社会福祉協議会について知るきっかけにしてもらえたら嬉しい」と話す。

 市社協では会議室を勉強スペースとして開放する。夏休みの宿題や工作、ゲームなど自由に過ごすことができ、ボランティアが学習に関する質問などを受けてくれる。日程は7月25日(木)、8月6日(火)、23日(金)、26日(月)28日(水)、30日(金)が午前10時から正午、8月14日(水)のみ午後1時から4時まで。小学4年生以上で定員は各日20人。申し込みは下記フォームから。

 詳細は伊勢原市社会福祉協議会【電話】0463・94・9600へ。

サマースクール
サマースクール
勉強スペース
勉強スペース

「ありがとう」を心から伝える家族葬

愛甲石田駅すぐの「ゆかりえ」。ご危篤・ご急逝で葬儀をお急ぎの方でもすぐに対応可能です。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

伊勢原版のトップニュース最新6

技術継承に一歩前進

大山こま

技術継承に一歩前進

若手市民有志が担い手に

7月11日

仕事と子育ての両立推進

伊勢原市

仕事と子育ての両立推進

市長が職員と直接対話

7月11日

幕末明治の大山、1冊に

大住台在住菅原順子さん

幕末明治の大山、1冊に

外国人の視点から紐解く

7月4日

令和の大改修が完了

大山阿夫利神社

令和の大改修が完了

テーマは「繋がる」

7月4日

日本チームが初優勝

災害救助犬世界大会

日本チームが初優勝

市内スクールから出場

6月27日

「漬物石」が新スポーツに

「漬物石」が新スポーツに

伊勢原発「スライドストーン」

6月27日

あっとほーむデスク

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

伊勢原版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook