神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2024年9月13日 エリアトップへ

いせはら樂市樂座 初の立ち飲みイベント 「活動のPRに」

社会

公開:2024年9月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
会場はライトアップされる
会場はライトアップされる

 いせはら樂市樂座のPR企画として9月15日(日)、「立ち飲み樂市」が開催される。会場は伊勢原駅北口タクシー待機所。時間は午後3時から9時まで。主催はいせはら樂市樂座実行委員会(橋本光正座長)

 いせはら樂市樂座は、伊勢原の商店主や生産者を「いせはらあきんど」として紹介し、商人と消費者のふれあいの場を作ることを目的に活動する団体。

 2008年に市商店会連合会の商業のまちづくり協議会の一部会としてスタートし、年間を通してトークセッションを中心に商店主を紹介する「樂座」を開催。東日本大震災を機に、こだわりの商品と技術を発信する商業イベント「樂市」を展開している。

 「ONE FOR ALL SMILE TO POWER〜一人はみんなのために みんなの笑顔をみんなのチカラに」をコンセプトに開催される同催し。

 当日は樂市樂座のメンバーが、お酒やおつまみを販売する模擬店を出店するほか、これまでの活動をプロジェクターを使って動画で紹介する。橋本座長は「お買い物やお出かけついでに足を運んでいただき、会場で私たちの活動を知ってもらえたら」と話す。

 イベントの最新情報は公式SNSで更新中。

 問い合わせは、いせはら樂市樂座【メール】isehara.rakuichi.rakuza@gmail.com大澤さんへ。

「ともにそだつ」

 momi-no-kiCHALK ARTの杉下友美さん(伊勢原市出身)と、株式会社まちよみの内田早苗さん(市内在住)によるトークセッションが9月17日(火)、シティプラザ1Fふれあいホールで開催される。

 午後6時50分開場、7開開演、9時終演。入場料1000円(軽食、飲み物付き)。

 共に母親であり、親子向けのワークショップなどを運営する杉下さんと、絵本講師として幼稚園や保育園で講演活動などを行う2人が「ともにそだつ」をテーマにトークセッションを行う。

 トークイベントへの申し込み問合せは、いせはら樂市樂座【携帯電話】090・7182・4550橋本座長へ。

「ありがとう」を心から伝える家族葬

愛甲石田駅すぐの「ゆかりえ」。ご危篤・ご急逝で葬儀をお急ぎの方でもすぐに対応可能です。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

伊勢原版のトップニュース最新6

技術継承に一歩前進

大山こま

技術継承に一歩前進

若手市民有志が担い手に

7月11日

仕事と子育ての両立推進

伊勢原市

仕事と子育ての両立推進

市長が職員と直接対話

7月11日

幕末明治の大山、1冊に

大住台在住菅原順子さん

幕末明治の大山、1冊に

外国人の視点から紐解く

7月4日

令和の大改修が完了

大山阿夫利神社

令和の大改修が完了

テーマは「繋がる」

7月4日

日本チームが初優勝

災害救助犬世界大会

日本チームが初優勝

市内スクールから出場

6月27日

「漬物石」が新スポーツに

「漬物石」が新スポーツに

伊勢原発「スライドストーン」

6月27日

あっとほーむデスク

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

伊勢原版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook