神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
栄区版 公開:2012年4月26日 エリアトップへ

栄区民 5割「避難場所知らない」 市民意識調査で明らかに

公開:2012年4月26日

  • LINE
  • hatena
地域防災拠点の認知度(%)
地域防災拠点の認知度(%)

 横浜市がこのほど発表した市民意識調査で災害発生時に避難する「地域防災拠点」の場所を知らない栄区民が5割にのぼることがわかった。栄区役所は「震災後、問い合わせは急増したが、震災から時間が経つと忘れられてしまうこともある。くり返し周知していくしかない」としている。

 同調査は、市民の生活意識を明らかにし、政策立案や市政運営に役立てようと、市が毎年行っているもの。調査は昨年7月から8月に行い、20歳以上の2163人から回答を得た。このうち栄区民は62人。今回は、市政への要望などの通常の項目に加え、東日本大震災を受け、災害や防災対策についても質問された。

 調査によると、地震による家屋の倒壊などで自宅に戻ることが困難な場合に避難する地域防災拠点を「存在も、場所もわかる」と回答した栄区民は32・3%。一方「知らない」は50%で、「知っているが、場所はわからない」と回答した4・8%を合わせると5割以上が自分の避難場所がわからないという結果になった。市全体では「知らない」「場所が分からない」と回答した合計は61・9%だった。

区内に20ヵ所

 栄区の地域防災拠点には、区内小・中学校20ヵ所が指定されており、各拠点で地域の人で構成された運営委員会が防災訓練を開催している。

 栄区役所では「震災後、自分が避難する地域防災拠点の場所についての問い合わせが一昨年の2倍ほどに増えた」と話す。全戸配布の「広報よこはま」をはじめ、公共施設で配布する「区民生活マップ」や「栄区減災のてびき」に拠点の場所を記しているほか、職員が地域に赴いて説明する「出前講座」を昨年約80回行って周知に努めているが、「地域防災拠点」と、大火災などの際に避難する「広域避難場所」、負傷した時に応急手当てを行う「地域医療救護拠点」を混同している区民も多いという。

 栄区では、区内89の自治会町内会を20ヵ所の地域防災拠点に振り分けているが、「学校区の分け方とも異なり、防災拠点の運営委員の顔ぶれと自治会町内会の構成員の顔ぶれが違う場所も多いことが、分かりにくさの原因になっているのでは」と分析。今回の調査結果を受けて「震災から時間が経つと関心が薄れてしまう可能性がある。くり返し地域に行って直接区民に伝えて周知するしかない」と話している。
 

防災訓練への参加者は増加傾向
防災訓練への参加者は増加傾向

栄区版のトップニュース最新6

全校開始も、喫食率0.9%

ハマ弁

全校開始も、喫食率0.9% 教育

依然、完全給食求める声も

2月23日号

新大船商店街で初の朝市

新大船商店街で初の朝市 経済

県内約30店舗が一堂に

2月23日号

一般会計実質1.3%減

市新年度予算案

一般会計実質1.3%減 政治

子育てなどに投資

2月16日号

創部4年目ながらも躍進

飯島中柔道部

創部4年目ながらも躍進 スポーツ

新人戦県大会で準優勝者も

2月16日号

旧耐震基準宅を戸別訪問

横浜市

旧耐震基準宅を戸別訪問 社会

熊本地震受け啓発強化

2月9日号

スマホの使い方考えて

スマホの使い方考えて 社会

小学生集まり初のサミット

2月9日号

あっとほーむデスク

  • 2月23日0:00更新

  • 11月3日0:00更新

  • 9月8日0:00更新

栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2017年2月23日号

お問い合わせ

外部リンク