神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2022年6月30日 エリアトップへ

選挙投票率 10代堅調、20代で急落 市、若年層啓発に注力

政治

公開:2022年6月30日

  • LINE
  • hatena

 参議院選挙が近付く中、若者の投票率に注目が集まっている。2016年の18歳選挙権導入から6年が経過し、高校生を含む18〜19歳の投票率は比較的高いものの、20歳を超えると急落する傾向が続く。横浜市内の高校では、政治に関心を持ってもらう「主権者教育」を進めるが、識者からは「教育や啓蒙が足りないのでは」との声も聞かれる。

約14ポイント差

 18歳選挙権で最初の国政選挙となった16年の参院選では、市内の18〜19歳の投票率は56・56%で市全体の56・58%と同等だった。しかし、20代は38・20%だった。21年の市長選での18〜19歳(有権者約6万8千人)の投票率は43・66%で20代(同約38万人)は約14ポイントも低かった。

 市教育委員会と市選挙管理委員会は連携し、主権者教育に取り組む。市立高で大学教授や若者啓発団体が政治参加の重要性を訴える授業を行ったり、市会見学の機会を設ける。また、日本史の授業で民主主義の重要性を説明するなど、各校で取り組みを続ける。

 市教委は「市会を見学した生徒への調査では、7割が市政に興味を持つようになった」と語り、市政や行政に関心を持つことが投票行動につながっている面もあるとする。一方、20代の投票率が10代に比べて大きく低下することに市選管は「明確な理由は見つけづらい」としている。

 市選管は若者への啓発に力を入れる。21年の市長選では、「AKB48」の元メンバーらを啓発キャラクターに起用し、動画広告にも登場させた。市長選後の調査では「選挙を知った方法」は若年層ほどネット経由の割合が高いことも分かっており、参院選へ向けて「若年層を対象にWeb広告を活用した啓発を予定している」という。

 選挙に詳しい横浜出身の政治ジャーナリスト・角谷浩一氏は20代の低投票率を「就職活動やその後の入社など、環境が変わり、政治以外に関心が向いていることが要因の一つ」と分析し、「10代と20代で投票率に差があるのは、啓蒙や教育が足りないからなのではないか」と語った。

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

中小企業のDX・デジタル化支援へ補助金

中小企業のDX・デジタル化支援へ補助金

市、上限100万円と10万円の2コース

4月20日

みなとみらいで「スター・ウォーズ」の世界を体感

みなとみらいで「スター・ウォーズ」の世界を体感

4月26日〜5月6日、イベント多数

4月19日

三溪園 重要文化財の内部を期間限定で特別公開

新入学児の交通安全願う

新入学児の交通安全願う

安協など、「守る集い」企画

4月18日

コンビニが詐欺阻止

コンビニが詐欺阻止

保土ケ谷警察から感謝状

4月18日

高齢者を事故から守る

イオン天王町

高齢者を事故から守る

地域住民らと啓発活動

4月18日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook