神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2024年10月24日 エリアトップへ

満天の湯 選挙割でおふろに行こう 投票証明書提示で700円に

政治

公開:2024年10月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
選挙割の利用時はフロントで投票証明書を提示する
選挙割の利用時はフロントで投票証明書を提示する

 天然温泉満天の湯((株)ミュー/上星川3の1の1)は現在、10月27日に投開票される衆議院議員選挙で投票をした人を対象とした「選挙割」を実施している。11月4日(月)まで。

 同施設では若年層を含む幅広い世代が利用することもあり、投票率向上につながればとの想いで2015年から同サービスを開始し、今回で11回目を数える。同施設によると、昨年実施された統一地方選での同サービスの利用者は約1600人を記録し、回を重ねるごとに利用者が増えているという。

 これまでは投票日当日限定の適用だったが、今回は混雑緩和や期日前投票を促進するため対象期間を拡大した。利用に関しては、投票所で申告し投票証明書を受け取り、期間中に同施設フロントに提示すると大人一般入浴料(平日1050円、休日1150円)が700円に(どの市町村が発行したものでも可。期日前投票所で発行されたものも有効/コピー不可)。割引サービスの適応は期間中1回のみ有効。投票証明書1枚で本人1人限り。会員特典との併用不可。同社の久下沼伊織常務取締役は「毎回幅広い年代の方々に選挙割をご利用していただいています。社会動向への関心が高まり、より多くの方が投票へ行くきっかけとなればと思う」と話す。営業時間は午前6時から翌午前1時(最終受付0時30分)。

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

横浜市内 2024年の火災件数は23年より減少も死者は増加

横浜市内で2024年 救急出場、搬送人員ともに3年連続で最多更新

松原商店街舞台のミュージカルに宝塚OGも 2月2日に保土ケ谷公会堂で公演

センバツに市内2校

高校野球

センバツに市内2校

6年ぶりの横浜、初の清陵

1月25日

フジテレビと連携協定結ぶ横浜市の山中市長「状況を注視したい」

中居さん女性トラブル

フジテレビと連携協定結ぶ横浜市の山中市長「状況を注視したい」

消防局がドラマ撮影に協力

1月24日

公開で最終審査

まち普請事業

公開で最終審査

市内10団体が整備提案

1月23日

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 6月20日0:00更新

  • 6月13日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook