神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2025年1月9日 エリアトップへ

視点を変え、大根掘り 峯岡幼稚園 園児と喜び共有

社会

公開:2025年1月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
大きく育った大根を持つ園児(同園提供)
大きく育った大根を持つ園児(同園提供)

 峰岡町の認定こども園峯岡幼稚園(西山俊太郎園長)では年間を通して、陶芸教室や餅つきなどの行事が目白押し。教職員と園児の絆を深める機会にもなっている。

 同園は管理している畑で約10年前から毎年、教職員らが力を合わせてサツマイモを育てており、7月ごろにはサツマイモの葉で畑が緑に染まる。園児は収穫や実食を通じ、農業の楽しさなどを学んでいる。

 しかし、昨年は猛暑による水不足などでサツマイモが育たないという異常事態が発生。9月になっても成長することはなかった。サツマイモの代わりになる野菜を育てようと教職員で話し合いを重ね、秋ごろからでも育てられる大根を栽培することに決めた。

 9月20日に大根の種まきを行い、数日後に双葉が生えそろった。台風にも負けずに大きいものだと約20cmに成長。12月、園児は教職員と共にたくましく育った大根約70本を収穫し、煮物や炒め物などにして味わった。西山園長は「大根の栽培は初めてでうまく育つか心配だったが、無事に成長してくれて良かった。今後も園児がいろんなことを体験できる機会を設けていきたい」と話した。

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

地域貢献企業 新たに市内5社

地域貢献企業 新たに市内5社

10年表彰は54社

3月22日

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

3月21日

「上星川商店街へ」

「上星川商店街へ」

春告げる祭り迫る

3月20日

県民ホールで新「白鳥の湖」

県民ホールで新「白鳥の湖」

29日、森下洋子さん主演

3月20日

運動で健康・防災学ぶ

運動で健康・防災学ぶ

28日、保土ケ谷消防署など

3月20日

行政書士による無料相談会

行政書士による無料相談会

3月28日

3月20日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 6月20日0:00更新

  • 6月13日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook