神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2025年1月23日 エリアトップへ

ブルガリア大使と交流 2年振り区内小学校訪問

教育

公開:2025年1月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
あいさつをするマリエタ・アラバジエヴァ大使
あいさつをするマリエタ・アラバジエヴァ大使

 駐日ブルガリア共和国マリエタ・アラバジエヴァ大使が1月15日、保土ケ谷区内の市立常盤台小学校(新井浩一校長)を訪れた。

 保土ケ谷区は2008年にブルガリア共和国の首都ソフィア市とパートナー都市協定を締結しており、これまでにソフィア市からのホームステイの受け入れや、横浜市職員によるソフィア市訪問(防災関係講演実施)など様々な形で交流を続けてきた。

 マリエタ・アラバジエヴァ大使が区内の小学校を訪れるのは、権太坂小と上星川小でのブルガリア絵本の読み聞かせ授業(23年)以来。常盤台小では、同国ではパンが主食となっていることやフライドポテトに甘くないヨーグルトをかけて食べるといった食文化などが紹介された。そのほか、バラを大切にしていることやスポーツではサッカーが人気であることなどが児童に伝えられた。

輪になってダンス

 その後は、ブルガリアの民族舞踊を表現するダンスグループによるダンス交流を実施。児童は同グループメンバーに指導を受けながら、輪になりダンスを踊った。

 また、この日は同国の家庭料理で豆と野菜の煮込み料理「カヴァルマ」やヨーグルトが献立に盛り込まれたブルガリア給食が提供された。

ダンス交流の様子
ダンス交流の様子

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

希望の歌、甲子園に響け

常盤台在住寺島雅春さん

希望の歌、甲子園に響け

横浜清陵高の校歌作曲

3月20日

ここでも読めます

ここでも読めます

タウンニュース配架場所

3月20日

「上星川商店街へ」

「上星川商店街へ」

春告げる祭り迫る

3月20日

県民ホールで新「白鳥の湖」

県民ホールで新「白鳥の湖」

29日、森下洋子さん主演

3月20日

運動で健康・防災学ぶ

運動で健康・防災学ぶ

28日、保土ケ谷消防署など

3月20日

行政書士による無料相談会

行政書士による無料相談会

3月28日

3月20日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 6月20日0:00更新

  • 6月13日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook