神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2025年1月23日 エリアトップへ

テロ災害想定し、合同訓練 消防、警察、相鉄が連携

社会

公開:2025年1月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
負傷者を仮救護所まで搬送した
負傷者を仮救護所まで搬送した

 保土ケ谷消防署(森屋司署長)、保土ケ谷警察署(本田悦二郎署長)、相模鉄道株式会社=本社・西区=による「3機関合同災害対応訓練」が1月14日、相鉄線星川駅で行われた。

 昨今、全国各地で暴漢や不審物などによる事件や事故が発生。昨年12月には神戸市営地下鉄西神・山手線三宮駅構内で、70代女性が女に刃物で刺された。保土ケ谷区内ではこうした事件は数年間発生していないが、万が一に備え、テロの総合的な対応と連携強化を目的に3機関での合同訓練を行う運びとなった。

 訓練は星川駅構内で、不審な男が刃物で無差別に利用者を切りつけ、5人の負傷者が出たことを想定したもの。駅員から通報を受けた警察官がさすまたなどを使って犯人役の男を確保した後、消防職員が負傷者の緊急度と重症度を4段階に振り分ける「トリアージ」を実施。5人の搬送や治療の優先度を決め、負傷者をストレッチャーに乗せて改札を出てすぐの仮救護所まで運ぶところまでを行った。

 森屋署長は「訓練に限らず、実際に事件が発生した時に冷静に対応できるかが重要になる。日頃から関係機関と顔の見える関係を築き、万が一に備えた体制を整えていきたい」と話した。

犯人制圧の瞬間
犯人制圧の瞬間

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

地域貢献企業 新たに市内5社

地域貢献企業 新たに市内5社

10年表彰は54社

3月22日

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

3月21日

「上星川商店街へ」

「上星川商店街へ」

春告げる祭り迫る

3月20日

県民ホールで新「白鳥の湖」

県民ホールで新「白鳥の湖」

29日、森下洋子さん主演

3月20日

運動で健康・防災学ぶ

運動で健康・防災学ぶ

28日、保土ケ谷消防署など

3月20日

行政書士による無料相談会

行政書士による無料相談会

3月28日

3月20日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 6月20日0:00更新

  • 6月13日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook