神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2025年2月6日 エリアトップへ

災害対策 専門家に学ぶ 15日 保土ケ谷公会堂

社会

公開:2025年2月6日

  • X
  • LINE
  • hatena

 災害対策について学ぶ講演会「いざというときの備え〜災害対策のプロから話を聞こう〜」が2月15日(土)に保土ケ谷公会堂で行われる。保土ケ谷区災害ボランティアネットワークの主催。

 2011年の東日本大震災をはじめ、近年増加している地震や風水害。昨年1月1日に発生した能登半島地震では広範囲に及ぶ断水により、風呂やトイレなどに必要な生活用水が不足した。保土ケ谷区内では、大雨により帷子川や今井川で氾濫の恐れがあるといい、区民にとって災害は他人事ではない。

 講演会は【1】火災・今昔物語【2】災害関連死で死なないための具体的な方法【3】日常の備えが災害の橋渡しの3部構成。元自衛官で防災コンサルティング会社の代表を務める田上敬さんら専門家のほか、くぬぎ台団地自治会の鈴木方規会長が語る。

 午後1時30分から4時45分まで。入場無料。申し込みは保土ケ谷区社会福祉協議会【電話】045・341・9876へ。

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

横浜市民「週1回以上スポーツ」は53%

横浜市民「週1回以上スポーツ」は53%

意識調査、微増も目標と差

4月30日

横浜市 高校生の長期留学支援を拡充 最大150万円補助

仕事以外の楽しい「何か」発見!保土ケ谷区で始める地域活動のススメ

横浜開港月間に「パウ・パトロール」

横浜開港月間に「パウ・パトロール」

パレード参加やステッカープレゼント

4月28日

横浜市 ふるさと納税の独自サイト開設

横浜市 ふるさと納税の独自サイト開設

使い道、事業紹介に焦点

4月28日

連合神奈川が臨港パークでメーデー

連合神奈川が臨港パークでメーデー

賃上げへ団結誓う

4月27日

あっとほーむデスク

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook