横浜市は地域で環境活動を積極的に行う市民や企業、児童・生徒らを表彰する「横浜環境活動賞」の候補者募集を6月9日に開始した。
同賞は環境への関心を高め、地域の環境活動を推進することを目的にしており、1993年度からこれまでに384者を表彰してきた。
対象は、生物多様性の保全や環境教育、環境保全など、環境にやさしい活動をしている人や団体。募集期間は7月31日(木)まで。募集部門は、「市民の部(個人・団体)」、「企業の部」、「児童・生徒・学生の部(個人・団体)」の3つ。表彰は、「大賞」、「実践賞」のほか、全部門から「生物多様性特別賞」、児童・生徒・学生の部から「審査委員会特別賞」が選ばれる。
前回は市民の部でメダカの保存活動などを行う「横浜メダカの会」が、企業の部で環境活動をサイトなどで発信する「ハーチ株式会社 Circular Yokohama」がそれぞれ大賞に選ばれた。
応募は、同賞のサイトから応募用紙をダウンロードし、郵送またはEメールで提出する。選考は学識経験者などによる審査委員会が行う。
問い合わせは市みどり環境局環境活動事業課【電話】045・671・2484。
小学生と関わる仕事をしてみませんか?小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html |
自民党神奈川6区 時局講演会 6月28日(土)保土ケ谷公会堂で開催。弁士:小泉進次郎、わき雅昭。20日(金)まで事前予約受付中(先着)。 |
<PR>
保土ケ谷区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|