神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

綾瀬市古塩市長 「自由になること」徐々に実感 2期目、任期満了で勇退へ

政治

公開:2024年7月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
インタビューに応える古塩市長
インタビューに応える古塩市長

 綾瀬市の古塩政由市長(73)が7月24日に2期目の任期満了を迎え、退任する。本紙では、市長選挙後の7月10日に古塩市長を取材して、現在の心境などを聞いた(聞き手/タウンニュース社・県央支社 宇佐美真)。

 ――2期8年を振り返って

 何かを建設したりといった派手な事業よりも、福祉と教育を充実させたいという思いが就任当初から常にあった。家庭の事情で塾に行けない子どもたちへの支援策が最後(今年度)に実現できてよかった。私はもともと自民党の支援を受けて当選したが福祉や教育に力を入れてきた。そのため意図せずに、場合によっては野党受けする政策に結果が偏ったように見られた部分があったと思う。

 ――引退はいつ決めた

 去年の秋には決めていた。厚木高校の同窓会があった日に帰りのタクシーの中で、親しい人に話した。

 ――市長選の結果をどう受け止めた

 相談にこられた人には「頑張ってほしい」と伝えた。選挙戦を通じて各候補の政策や主張にふれ、あらためて好感をもった人もいた。当選した橘川さんには、自分の考えに基づいてやってもらいたい。

 ――今後の市政に託したいこと

 職員の半数は10年未満の若い職員。この人たちがどのような経験を積むかが今後の綾瀬市にとって大切になると思う。私は比較的、自由にやってもらうタイプだったと思うが、振り返ると、人材育成の機会がもう少し必要だったとも思う。

 ――奥様の久美子さんにひとこと

 市役所の外に参謀がいなかった自分は女房に色々なことを話し、聞いてもらっていた。一番の参謀だったかもしれない。綾瀬に全くなじみのなかった人が突然、市長の奥さんになり苦労もあったと思う。

 ――退任後は何をする

 何も決まっていない。自由って結構、怖いものだね。時間や行動に制約が多く、自由になりたいと思うこともあったが、いざ自由となると今は少し不安な気持ちも出てきた。まずは旅行にでも行くところから始めようと思う。大学を出て県庁から市役所まで47年間ずっと公務員だったので、これからは自由と上手に付き合いたいと思う。

 古塩市長は7月24日午後0時20分に職員や支持者らの見送りを受けて市役所をあとにする予定。

至高の休日スタイル 

神奈川・東京の注文住宅専門会社「RayCraft (加藤工務店)」

https://kato-koumuten.com/

緑のある暮らしをサポート

剪定・刈込・伐採など植木のお手入れ承ります!

https://ueki-ya.com/

「綾瀬寄席」を開催!

その他イベント情報はHPから

https://ayase-bunka.com/

<PR>

海老名・座間・綾瀬版のローカルニュース最新6

昭和カフェ

座間で1月25日

昭和カフェ

1月17日

ビバ・ラ・ムジカ演奏会

ビバ・ラ・ムジカ演奏会

1月26日に海老名市で

1月17日

適正利用を呼び掛け

110番の日に合わせて 海老名署

適正利用を呼び掛け

1月17日

駅ベンチで魅力発信

海老名の小学生デザイン

駅ベンチで魅力発信

1月17日

県コンクールで優秀賞

県コンクールで優秀賞

座間市の洋菓子店ポエム

1月17日

取調べ警官が語る

「闇バイト、抜けられない」 綾瀬高校

取調べ警官が語る

1月17日

海老名と綾瀬の家族葬専用式場

樹木葬と家族葬「ゆかりえ」友引相談会開催中

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 12月27日0:00更新

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook