神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
愛川・清川版 公開:2014年5月23日 エリアトップへ

町民活動応援事業から福祉用具の新製品を開発したNPO法人たくみ21の理事長 原田 太郎さん 愛川町中津在住 73歳

公開:2014年5月23日

  • X
  • LINE
  • hatena

ものづくりで新たな歩み

 ○…エスカレーターや車の乗り降り、そして買い物の清算時…。片麻痺がある自身にとって、日常生活の中で杖のやり場に困る場面が少なくない。そこで考案したのが磁石式杖立てだ。準備から約9カ月。このほど商品化を迎えた。「NPO法人たくみ21」は、福祉機器評価モニター制度の応募者有志によって生まれた福祉のものづくり集団。不便を感じている人の一助になればと自助具等の研究・開発に取り組んでいる。

 ○…大学卒業後に物流企業へ就職。その後54歳で会社をリタイアし、都内で夢だった居酒屋をスタートさせた。しかし常連さんも増え、店も軌道に乗り始めた頃、脳卒中で倒れてしまった。いつか復帰したいと術後懸命のリハビリを重ねたが片麻痺が残った。しばらくは何をしていい分からない日々が続いたというが、退院約1カ月前に看護師に言われたひと言が自身に生きる意欲をよみがえらせた。

 ○…「便利な道具がないなら、自分で作ったらどうか」。入院中に一番困ったのは歯磨き。歯ブラシに粉をつけることができない。水こぼしやむせこみにも悩まされた。退院したら何でも自分でという思いが強かったことから、この言葉に心を突き動かされ、理想のコップづくりに向け、削ったり曲げたりの試行錯誤が始まった。と言っても、作業するのは奥さんで「私は言うだけだった」と笑う。コップは構想から3年半で製品化。その後も自己の経験をもとにした製品開発に力を注ぐなど、新たな歩みが始まっている。

 ○…知識ゼロで始めたパソコンは教室に通い詰め、今ではホームページの運営はもちろんSNSも使いこなして情報発信。元気いっぱいだ。時に、障がいがある当事者や家族から心の持ちようや関わり方など多くの相談が多く寄せられるが、少しでも役に立てばと自身の経験を伝えている。トレードマークのモヒカンは居酒屋時代から。いつも奥さんが刈ってくれるそうだ。
 

愛川・清川版の人物風土記最新6

山田 一夫さん

清川村教育委員会の教育長に就任した

山田 一夫さん

清川村煤ヶ谷在住 66歳

4月19日号

稲葉 智美さん

清川村ローカルイノベーション拠点施設のレストランを担当する

稲葉 智美さん

清川村煤ヶ谷在住 34歳

4月5日号

成瀬 和治さん

愛川町西部地域まちづくり推進委員会の委員長を務める

成瀬 和治さん

愛川町半原在住 77歳

3月22日号

岩澤 吉美さん

清川村長に就任した

岩澤 吉美さん

清川村煤ヶ谷在住 62歳

3月8日号

原  明さん

愛川山岳会の会長を務める

原 明さん

愛川町半原在住 71歳

2月22日号

小倉 克仁さん

市町村対抗かながわ駅伝の愛川町チーム主将を務める

小倉 克仁さん

愛川町半原出身 28歳

2月8日号

あっとほーむデスク

  • 1月25日0:00更新

  • あっとほーむデスク

    1月15日0:00更新

  • 8月14日0:00更新

愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2019年5月1日号

お問い合わせ

外部リンク