神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
愛川・清川版 公開:2017年6月23日 エリアトップへ

正月文化を知る 半原で民俗学講座

文化

公開:2017年6月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
講演する小島氏
講演する小島氏

 愛川町の半原公民館(ラビンプラザ)で6月10日、同館の自主事業として民俗学講座が開催された。この日は、琉球大学名誉教授の小島瓔禮氏が講師となり、「新年とは何か 半原そして北相模を例として」をテーマに講演。会場には町民ら約20人が集まった。

 小島氏は、「半原などの門松は三蓋の松一対で、表座敷の前の庭に立てた」「明治5年11月5日の太政官布告で、明治5年12月3日をもって、旧暦(太陰暦)を新暦(太陽暦)に改めて、この日を明治6年1月1日にすると定めた。これは、月給を払わなくて良いという都合もあった。松飾りが間に合わず、大騒ぎだった」など、日本の伝統的な風習のエピソードを紹介した。

 この他にも、様々な資料や日本各地の風習をもとに、「盆と正月は一対の物日とするが、現世と死者の世界とが交流する日としても一対だった」「新年とはなにか」などを解説した。

 参加した町民らは、熱心に小島氏の話に耳を傾けていた。
 

愛川・清川版のローカルニュース最新6

認め合い支え合う やさしい社会へ

認め合い支え合う やさしい社会へ

愛川舜寿会常務理事 馬場拓也さん

5月1日

「愛甲郡のファンをもっと増やしたい」

「愛甲郡のファンをもっと増やしたい」

神奈川県議会議員 佐藤圭介さん

5月1日

「何が必要か」を常に模索

穏やかな時代を共に

古民家で五月人形

古民家で五月人形

山十邸で6日まで

5月1日

2019あいかわチャリティーゴルフ

あっとほーむデスク

  • 1月25日0:00更新

  • あっとほーむデスク

    1月15日0:00更新

  • 8月14日0:00更新

愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2019年5月1日号

お問い合わせ

外部リンク