神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
愛川・清川版 公開:2018年11月16日 エリアトップへ

六倉区自治会 693世帯に非常食配布 防災意識の向上目指し

社会

公開:2018年11月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
非常食を渡す平川区長(右)
非常食を渡す平川区長(右)

 愛川町の六倉区(平川利夫区長)が今年の9月から10月にかけて、自治会に加入している全世帯に災害時用の非常食を配布した。同区では初の取り組みで、日頃から災害に備える意識の向上を目指す。

 今回配布した非常食のセットは、天然水2リットル、アルファー米、レトルトカレー2箱、イワシのかば焼き缶詰1個。大人2食分の食料で、賞味期限は2年から5年となっている。

 この非常食セットを、自治会に加入している693世帯に配布した。費用は53万円。これは自治会の年間予算の約1割に相当する。平川区長は「大きな費用ですが、災害時はライフラインが止まってしまう。今回配布した食料だけでは不足ですが、家庭で備えるという意識を根付かせるきっかけになってほしい」と期待を込める。

 災害に備え、これまでは3日分の食糧確保が目安と言われていた。しかし、あいかわ町災害ボランティアネットワークの山内潔代表は「最近では、冷蔵庫の中の物も含め、7日分の食糧確保が推奨されています」と話す。

 一般家庭での非常食の備蓄については、平川区長の聞き取り調査では10%から20%程度に留まっており、災害時の備えが十分とは言えなかった。そこで、普段から食べなれている食材と、生活に必要な水をセットにして配布することを検討した。

 また、備蓄品を定期的に入れ替えながら災害に備える「ローリングストック法」の周知も同時に実施。「取り出しやすい所に多めに備蓄し、時々それを食べて、新たに買い足す。これで食料を無駄にすることなく備えることができるんです」とメリットをあげる。

 同区では今後、配布した食料の賞味期限にあわせ、隔年での非常食配布を予定しているという。

 平川区長は、幼少の頃に豪雨で近くを流れる相模川の水位が上がり、轟音をあげて土を削りながら流れる光景を今も覚えている。「西日本豪雨や大型の台風、北海道での地震など、今年も災害が多かった。1軒でも2軒でも、非常食を確保して、災害に備えるようになってもらえたら」と語る。

配られた非常食セット
配られた非常食セット

愛川・清川版のトップニュース最新6

大空泳ぐ男たちの鯉のぼり

大空泳ぐ男たちの鯉のぼり

町美化プラントで6日まで

5月1日

絆の歌 母校に響く

絆の歌 母校に響く

愛川中学4期生がクラス会

4月19日

佐藤氏が接戦制す

愛甲郡県議選

佐藤氏が接戦制す

447票差で初当選

4月19日

春の大祭 記念の130回

田代半僧坊

春の大祭 記念の130回

大般若御祈祷や写真展も

4月5日

卒業証書は伝統和紙

田代小半原小

卒業証書は伝統和紙

技術学び児童が手漉き

4月5日

20年の活動に幕

愛川町西部地域まちづくり推進委員会

20年の活動に幕

沿道イベントなど地域に尽力

3月22日

あっとほーむデスク

  • 1月25日0:00更新

  • あっとほーむデスク

    1月15日0:00更新

  • 8月14日0:00更新

愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2019年5月1日号

お問い合わせ

外部リンク