箱根登山鉄道
夜のアジサイ幻想的に 経済
「あじさい電車」の愛称で親しまれている箱根登山鉄道。今年も沿線に咲くアジサイの夜間ライトアップを、7月3日(日)まで実施している。 箱...(続きを読む)
7月3日までライトアップ
2022年6月25日号
箱根登山鉄道
「あじさい電車」の愛称で親しまれている箱根登山鉄道。今年も沿線に咲くアジサイの夜間ライトアップを、7月3日(日)まで実施している。 箱...(続きを読む)
7月3日までライトアップ
2022年6月25日号
箱根湯本
観光の拠点として人気の箱根湯本。店やホテルが立ち並ぶ東海道より一本奥に入った裏通り、「この先行き止まり」と書かれた看板の先に、突如開けた場所が現れる...(続きを読む)
ROOT CO.初の直営店
2022年6月25日号
「ふるさと納税」返礼品コン
横須賀と三浦の両市をエリアとする横須賀法人会青年部会では、「ふるさと納税」返礼品の新規登録を後押しする商品アイデアコンテストを実施する。地元事業者に名産品や特...(続きを読む)
2022年6月24日号
町会応援補助金
町内会・自治会活動を応援するため、川崎市が昨年度導入した補助金制度の申請率が53・9%だったことが分かった。制度は、今年度も継続。市は補助金の活用事...(続きを読む)
市、事例示し利用促進へ
2022年6月24日号
町会応援補助金
町内会・自治会活動を応援するため、川崎市が昨年度導入した補助金制度の申請率が53・9%だったことが分かった。制度は、今年度も継続。市は補助金の活用事...(続きを読む)
市、事例示し利用促進へ
2022年6月24日号
川崎南法人会
地域の中小企業が集まり税の啓発活動などを行う公益社団法人川崎南法人会は、創立70周年を迎え、6月8日、川崎区日進町の川崎日航ホテルで記念式典を開催した。...(続きを読む)
日航ホテルで式典
2022年6月24日号
中井町松本で、県西地域の特産品である梅の収穫が終盤を迎えた。小嶋吉治さんと幸枝さん夫妻の農園では、おもに梅酒や梅シロップに使われる品種「白加賀」の収...(続きを読む)
中井町 小嶋さんの農園
2022年6月24日号
西山製作所
(有)西山製作所(西山忠宏代表取締役・従業員14人)が、県の企業誘致施策「セレクト神奈川NEXT」に採択され新工場を設立。業務拡大のための設備導入と労働環境改...(続きを読む)
地元事業者と新たな試み
2022年6月24日号
「三浦野菜」活用
地域経済を支える観光の本格的な復興に向けて実施する観光庁の事業。自然や食、歴史・文化・芸術、地場産業、交通など地域資源を生かした”稼げる看板商品”創出のため、...(続きを読む)
”チャリピク”社会実験
2022年6月24日号
三崎漁港 花暮崖壁
日本トップクラスのマグロ漁船数を誇る住吉漁業(株)(磯前昌宏代表取締役社長)の遠洋マグロはえ縄漁船「第三住吉丸」(全長50m/459トン)が6月11日、大西洋...(続きを読む)
新造船9年ぶり出航で賑わう
2022年6月24日号
「ふるさと納税」返礼品コン
横須賀と三浦の両市をエリアとする横須賀法人会青年部会では、「ふるさと納税」返礼品の新規登録を後押しする商品アイデアコンテストを実施する。創立40周年記念事業の...(続きを読む)
横須賀法人会青年部会が企画
2022年6月24日号
地域貢献
中栄信用金庫(本店・秦野市/北村圭一理事長)は、地域の子どもたちを取り巻く課題解決に向けた取り組みを行う「子どもの未来応援プロジェクト」として昨年に引き続きフ...(続きを読む)
7月から2カ月間 中栄信用金庫
2022年6月24日号
厚木市中町にこのほど、日本とカンボジアの商業活動の懸け橋となる「カンボジア商業センター」がオープン。6月18日には同センターの入るプロミティあつぎで開所式が行...(続きを読む)
日本初の公認商業センター
2022年6月24日号
八王子駅南口
八王子市は6月5日と6日、13日の3日間、八王子駅南口の八王子医療刑務所跡地(子安町)の現地見学会を開催。近隣住民に敷地内を初めて公開した。市は「歴史を紹介し...(続きを読む)
拠点整備前に機運高め
2022年6月23日号
南清掃工場
相模原市は5月30日、南清掃工場(南区)の焼却炉の砂から金と銀を回収し、昨年度収入が約3700万円になったと発表した。市役所では6月1日から、回収し...(続きを読む)
収入は施設補修費などへ
2022年6月23日号