神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2013年6月13日 エリアトップへ

泉区 「地中熱利用」普及に向け 区庁舎で今秋、実証実験

公開:2013年6月13日

  • LINE
  • hatena
掘削作業の様子(区提供)
掘削作業の様子(区提供)

 泉区は5月31日、2013年度環境行動目標を発表した。農を生かしたまちづくりやごみ減量化、脱温暖化に向けた普及啓発などを示したもので、10月頃には区庁舎で「地中熱利用」の実証実験を行う。

 地中熱は地表から深さ約200メートルの地中にある熱のことで、再生可能エネルギーとして2010年に国から認定された。温度は年間を通して一定に保たれており、これを地面から取り出し冷暖房や給湯に用いるのが「地中熱利用」だ。

 泉区は地下水が豊富で地下地質の熱伝導率が高く、地中熱利用に適した地質とされる。区は2012年、NPO法人に委託し地中熱利用の普及可能性について調査を実施。夏期の冷房運転時の消費電力がエアコン使用時と比べ平均41%削減できることなどを確認した。

 10月頃をめどに行われる実証実験は、区役所1階の会議室に空調設備を導入し、コスト面のほか節電や地球温暖化防止等、環境面の効果を確認していく。区は病院や学校などで地中熱利用を徐々に増やし、将来的には一般家庭への普及を目指す。

 区内ではフェリス女学院大学(緑園)が地中熱利用の一つであるクール(ヒート)チューブを2005年から体育館に導入しており、屋根の散水装置と併用していることもあり効果が出ているという。

 地中熱利用には設備導入時のコスト面など課題はあるが、泉区区政推進課では「地中熱という言葉をまず知ってもらい、関心を持ってもらうことから始めたい」と話している。

泉区版のトップニュース最新6

市内品評会で最優秀賞

大矢養鶏(和泉町)

市内品評会で最優秀賞

餌にこだわり「見た目よく」

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

災害時の資機材を敷地に

ゆめが丘グループ

災害時の資機材を敷地に

市ボラセンに協力

3月21日

46年の歴史に「ありがとう」

いずみ野小

46年の歴史に「ありがとう」

統合で4月から新たに

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

駅前に10階建マンション

ゆめが丘

駅前に10階建マンション

相鉄不動産が26年完成へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook