神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2020年7月9日 エリアトップへ

大正末期〜昭和の北山田から 第44回 都筑区の歴史を紐解く 文・絵 男全(おまた)冨雄(『望郷』から引用)

公開:2020年7月9日

  • LINE
  • hatena
北山田の田園風景
北山田の田園風景

物資の不足【2】

 衣類、砂糖、塩、米、その他生活用品全部配給制度であり、配給があれば量が少なくてもよいが、配給もなくなってしまうことが多かった。

 農薬、肥料はなんにもなく、その頃は無公害野菜だが、作る人が戦地に行き、残った年寄り女子供だけでは生産が間に合わぬ。

 小学校高学年が、農村では一番の働き手であった。徹底的な物資の尊さを我が身で知り得た経験は、一生離れないであろう。

 また、いかなる窮乏の生活にも耐える自信がある。豊かな時代に育った者は可哀想だ。必ず窮乏の時代が目に見えている。

 自転車のタイヤがなく、つぎはぎだらけのチューブはすぐパンクするが、自転車は貴重品だった。リヤカーのスポークは木で、タイヤはモクタイヤといって空気が入らぬタイヤなので重かった。ゴムが徹底して不足していた。そのかわりパンクはしなかったが、スポークが木なので乾燥しすぎてつぶれてしまったこともある。終戦後しばらく木のリュームは続いた。

 衣服は本家がわからぬほど継ぎ剥ぎであり、同じ色の継ぎ布がなく、黄色の着衣に青の布で補修ということもあった。ちょうど今、六本木や新宿に、終戦当時の貧しかった服装が若者の間に再現されているように見える。

 砂糖は貴重品で、甘味料は薩摩芋にたよっていた。薩摩芋ようかん、チキンシボリ、薩摩芋のお汁粉、当時はそれでも甘かった。もちろん糖尿病などなかった。麦御飯の中に薩摩芋を千切りにして炊き込んだり、栗御飯に大根の葉と薩摩芋をいれたり、これはおいしかった。一粒も残さず食べ、茶碗にお湯をいれ、栄養がもったいないとすすいで飲まないと怒られた。    (つづく)
 

都筑区版のコラム最新6

「BUNTAI」で初勝利を

FLY THE FLAG横浜ビー・コルセアーズ vol.7

「BUNTAI」で初勝利を

今季最終節の川崎戦

4月25日

目のお悩みQ&A

コラム㊻専門医が分かりやすく解説

目のお悩みQ&A

『白内障の手術は両眼を1日でできますか?』

4月25日

幸福と訳すな!ウェルビーイング

コラム「学校と社会をつなぎ直す」㉜

幸福と訳すな!ウェルビーイング

桐蔭学園理事長 溝上慎一

4月25日

どう過ごす?あなたにとっての大切な時間(とき)

どう過ごす?あなたにとっての大切な時間(とき)

第10回 やりたい事、できる事を一緒に探す人生の伴走者として

4月25日

4月 生き物協奏曲の始まり

都筑中央公園季節の便り

4月 生き物協奏曲の始まり

寄稿/NPO法人都筑里山倶楽部

4月4日

「BUNTAI」で歴史刻む

FLY THE FLAG横浜ビー・コルセアーズ vol.6

「BUNTAI」で歴史刻む

選手らがセン南などで広報活動

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

都筑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook