神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2023年11月9日 エリアトップへ

300の竹灯籠が灯る 11月11日、池辺市民の森で

文化

公開:2023年11月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
竹灯籠を作る都田小の児童
竹灯籠を作る都田小の児童

 池辺市民の森愛護会(出川義治会長)は11月11日(土)、「竹灯籠祭」を初めて開催する。池辺市民の森の北側入口から林間広場まで、手作りの約300本の竹灯籠に灯がともる。午後5時から7時。観覧無料。

 「竹は沢山あるので、ただ切るだけではもったいない」と話すのは、同愛護会の出川会長。市民の森に生えている竹を利用し、子どもから大人まで楽しめる「竹灯籠祭」を企画した。「竹林の新たな魅力を認識していただくとともに、身近な幽玄の世界を楽しんでいただければ」と話す。

 10月24日には同愛護会会員が都田小学校に出向き、5年生に灯籠づくりを指南した。児童は竹を切り、絵を描いて竹灯籠を作成した。また、都田西小学校の個別支援学級の児童も絵を描き協力した。

 同愛護会は池辺市民の森が整備された6年前に地元住民らで発足。会員は現在44人で、月に1回、通路や広場の清掃と草取り作業、生態系の保護などを行っている。毎年4月に竹林祭と称したタケノコ掘りを行い、300人近い参加者があるという。「イベントを通して市民の森への理解を深め、愛護会に関心を持ってほしい。興味があれば、ぜひ活動にも参加を」と呼びかける。

都筑区版のローカルニュース最新6

町内会館でジャズライブ

町内会館でジャズライブ

仲町台トリオが演奏

11月30日

4年ぶりの芋煮に舌鼓み

東方町内会館

4年ぶりの芋煮に舌鼓み

地元野菜をふんだんに

11月30日

安全守る警備業知る

安全守る警備業知る

中学生が職場体験

11月30日

川和町が「熱い」1日

12月3日

川和町が「熱い」1日

3イベントを同時開催

11月30日

特別ツリーが登場

MARK ISみなとみらい

特別ツリーが登場

点灯式に前田敦子さん

11月30日

「小児がん知って」

Lea Ohana

「小児がん知って」

ライブで応援プロジェクト

11月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月12日0:00更新

  • 9月7日0:00更新

  • 8月3日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊶専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『近視が強いと眼の病気が出やすいと聞きましたが、どう注意したらよいでしょうか?』

    11月23日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook