神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2024年7月18日 エリアトップへ

どう過ごす?あなたにとっての大切な時間(とき) 第13回 「その時を穏やかに過ごす」ための一助として

公開:2024年7月18日

  • X
  • LINE
  • hatena

 このコラムは、「どう過ごす?あなたにとっての大切な時間(とき)」をテーマに、都筑区医師会地域多職種連携協議会に寄稿いただいております。日々を穏やかに過ごすヒントになればと思います。

 今まで出来ていたことが、加齢や病気の進行で難しくなってきた時、適切な福祉用具を使ったり、支援者の力を借りることによって、ご本人だけではなく、ご家族の気持ちも楽になることがあります。

 65歳以上の方は介護保険を申請して介護認定に沿ったサービスを使うことができます。及び40歳以上で、がん末期、神経難病、脳出血、認知症など国が決めた16の特定疾患(疾患名は「介護保険 特定疾患」で検索)にかかられた方も介護保険が申請でき、介護が必要な状態との認定が出れば色々なサービスを使えます。状況によっては施設という選択肢もあるでしょう。「まだ大丈夫」と頑張る気持ちも大切ですが、肩の力を抜いて第三者に相談したり、必要な助力を受けることが「穏やかに過ごせる時間作り」になるかもしれません。

 ケアネットつづきはそれらを担う福祉事業所の団体です。

寄稿/ケアネットつづき

都筑区版のコラム最新6

災害に備える

〜医療・介護の視点から〜

災害に備える

■都筑区リハビリテーション連絡会

4月10日

勝利へ市民の後押しを

TO THE BONE横浜ビー・コルセアーズ vol.18

勝利へ市民の後押しを

3月27日

災害に備える

〜医療・介護の視点から〜

災害に備える

■横浜高齢者グループホーム連絡会

3月13日

4試合ぶり勝利目指す

TO THE BONE横浜ビー・コルセアーズ vol.17

4試合ぶり勝利目指す

2月27日

ラグビー部の活躍を学園の教育へ

コラム「学校と社会をつなぎ直す」㊲

ラグビー部の活躍を学園の教育へ

桐蔭学園理事長 溝上慎一

2月27日

災害に備える

〜医療・介護の視点から〜

災害に備える

■都筑区小規模多機能連絡会

2月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 災害に備える

    〜医療・介護の視点から〜

    災害に備える

    ■都筑区リハビリテーション連絡会

    4月10日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook