災害に備える〜医療・介護の視点から〜 ■都筑区在宅医療相談室
都筑区医師会地域多職種連携協議会によるコラムは、今回から新シリーズ。医療・介護の視点から災害に備えるためのアドバイスをいただきます。第1回は都筑区在宅医療相談室から。
当相談室では、市民の皆様や病院、診療所、ケアマネ事業所、地域ケアプラザなどの専門職の方々から、在宅医療に関するご相談を受け付けています。
すでに在宅療養をされている方々は、日頃から災害に備えて準備をされているかと思いますが、いかがでしょうか?
災害が発生した場合、移動が困難になったり、ライフラインが断たれる恐れがあります。また、在宅療養中の方々は、介護保険サービスを利用している場合でも、専門職がすぐに訪問できない状況が想定されます。そのため、平常時から防災意識を高め、備えを進めることが非常に重要です。防災の準備は、日頃から訪問している専門職の方々と相談しながら進めていくことをお勧めします。
たとえば、非常用医薬品や医療機器の電源確保、避難時の連絡方法など、具体的な対策について専門職と事前に話し合っておくことで、緊急時の混乱を防ぐことができます。防災の備えは、療養者やご家族、そして専門職が協力して進めていくことで、安心して生活を続けるための重要な鍵となります。
|
|
|
|
|
|
|
〈神奈川県後期高齢者医療広域連合からお知らせ〉【75歳以上の方が対象】いざ、健康診査へ!今こそ自分の身体を見つめなおす時 |
<PR>