神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2024年11月14日 エリアトップへ

横浜型地域貢献企業に新規認定 「目指すはグランドスラム」 株式会社 春秋商事

社会

公開:2024年11月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
認定書を手にする甲斐社長
認定書を手にする甲斐社長

 横浜市と(公財)横浜企業経営支援財団が認定する「横浜型地域貢献企業」に、川向町の株式会社春秋商事(甲斐陸二郎代表取締役社長)が新たに認定された。

 「横浜型地域貢献企業」は、一定基準のもと、地域を意識した経営と地域貢献活動に取り組む企業を認定し、成長・発展を支援する制度のこと。2007年度から前・後期の2度、申請を受け付け新規で認定している。24年度前期は、同社のほか5社が認定を受けた。今回の6社を含め、認定企業は477社、都筑区では34社となった。

地域に恩返し

 一般及び産業廃棄物の収集運搬業などを営む同社は、1971年に港北区で創業。2009年に川向町に中間処理リサイクルセンターを開設、21年に同所へ本社を移転している。

 同社は「パッカー車」といわれるごみ収集車などを75台所有。回収のため住宅街を中心に走行することが多く、甲斐社長は「地域に恩返しがしたい」と、特に環境分野での地域貢献活動に取り組んでいる。

 例えば新横浜公園で年5回開催されている 自然観察会「新横浜公園の生きもの博士になろう!」では、17年の開催当初から単独スポンサーとして協賛。またがん征圧を目指し、タスキをつないで夜通し歩き続けるチャリティーイベント「リレー・フォー・ライフ・ジャパン横浜」で排出されるごみの無償処理を続けている。

 本業では、パッカー車に、環境に優しい運転かどうかを点数で判定する最新型のドライブレコーダーを設置。ドライバーにエコドライブを徹底させている。

 今回の認定を受け甲斐社長は、「横浜市が実施している4つの認証・認定を取得してグランドスラム企業を目指したい」と抱負を語った。

黄色の車体が同社の目印
黄色の車体が同社の目印

都筑区版のローカルニュース最新6

「桑畑に井戸を」

牧野造園

「桑畑に井戸を」

クラファン開始

3月21日

彩りガーデンに「彩り」

園芸博まであと2年

彩りガーデンに「彩り」

機運醸成でイベント

3月21日

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

3月21日

「歌のお兄さん」が出演

開港記念コンサート

「歌のお兄さん」が出演

6月2日、市が1千人招待

3月20日

デジタルで環境問題学ぶ

デジタルで環境問題学ぶ

24日まで 市庁舎でスタンプ企画

3月20日

文化芸術情報を一冊に

文化芸術情報を一冊に

県内イベントを紹介

3月20日

横浜市都筑区社会福祉協議会

都筑区社協は「あなたと街のかけはし」になります。

https://www.tuzuki-shakyo.jp/

ベル音楽事務所

ヴァイオリン弾きませんか?

http://www7b.biglobe.ne.jp/~belmusic/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月11日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 災害に備える

    〜医療・介護の視点から〜

    災害に備える

    ■横浜高齢者グループホーム連絡会

    3月13日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook