神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2024年11月28日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

都筑区制30周年にあたり、過去に感謝し、未来に希望を! 神奈川県議会議員 しきだ博昭

公開:2024年11月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
都筑区制30周年にあたり、過去に感謝し、未来に希望を!

 平成6年、分区に伴い新たにスタートした都筑区は、奈良時代から昭和14年まで都筑郡と呼ばれていたこの地域の新たな区名として、過去への感謝と未来への希望を込め、『新しい都(みやこ)を築く』との願いから、都筑区とされました。

 この30年の間、先人の皆様が、地域への深い愛着と将来への愛情を注ぎ、節度を保ちつつ発展を続け、緑と調和のとれた美しく洗練された街並みをかたちづくり、潤いと安らぎにあふれ、文化の香り高いまちづくりに力を尽くしてくださいました。

 また、年齢、性別、国籍、障害の有無にかかわらず、一人ひとりの命と個性、人格が尊重され、誰もが自分らしく暮らすことのできる「ともに生きる」地域社会づくりに力を注いでくださいました。

 このことは、まさに、書家・金澤翔子さんに揮毫していただきましたキャッチフレーズ『都筑 愛』の結集の賜物であると思います。

 『都筑 愛』あふれる素晴らしい都筑区は、地域に暮らす私たちの誇りであると同時に、他の地域の人たちからの憧れであり続けました。

 『トム・ソーヤーの冒険』の著者、マーク・トウェーンは、『人生にとって大切な日が2日ある、その1日は、自分が生まれた日、すなわち誕生日、もう1日は、自分が生まれた意味を知った日』という言葉を遺しています。

 11月6日に、30歳の誕生日を迎えた都筑区のこれまでの歩みに思いをいたし、過去を振り返り、今を見つめ、未来を見据え、改めて、都筑区誕生の意味を皆様とともに噛み締めつつ、山積する県政課題に真摯に向き合い、次世代に誇りうる安全で安心な地域づくりに、置かれた立場と与えられた環境の中、最善を尽くす決意を新たにしております。

区制30周年を記念し金澤翔子さんが「都筑 愛」を揮毫
区制30周年を記念し金澤翔子さんが「都筑 愛」を揮毫

敷田博昭

横浜市都筑区中川中央1-7-5-201

TEL:045-914-6588
TEL:045-914-6587

http://www.shikida-hiroaki.com

都筑区版の意見広告・議会報告最新6

図書取次所が開設

市政報告

図書取次所が開設

横浜市会議員 長谷川たくま

3月20日

災害時燃料確保計画の策定について

意見広告

災害時燃料確保計画の策定について

自民党 横浜市会議員 しらい亮次

3月13日

次世代育成のための文化施策に!

明るい未来への一歩 市政報告 18

次世代育成のための文化施策に!

公明党 横浜市会議員 市来えみこ

3月13日

決して諦めないことを学んだ14年間。

半世紀を超えて完成した「文化センター」

決して諦めないことを学んだ14年間。

自民党 衆議院議員 くさま剛

3月13日

胸躍る文化発信の拠点

意見広告

胸躍る文化発信の拠点

国民民主党 衆議院議員 深作ヘスス

3月13日

地域での食育の広がり

市政報告

地域での食育の広がり

横浜市会議員 長谷川たくま

3月6日

横浜市都筑区社会福祉協議会

都筑区社協は「あなたと街のかけはし」になります。

https://www.tuzuki-shakyo.jp/

ベル音楽事務所

ヴァイオリン弾きませんか?

http://www7b.biglobe.ne.jp/~belmusic/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月11日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 災害に備える

    〜医療・介護の視点から〜

    災害に備える

    ■横浜高齢者グループホーム連絡会

    3月13日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook