神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2025年2月6日 エリアトップへ

折本小5年 地元企業で社会科見学 日生発條とミカワ精機

教育

公開:2025年2月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
金属加工の説明を受ける児童
金属加工の説明を受ける児童

 折本小学校(古屋澄人校長)の5年生が、1月24日・28日・29日の3日間、社会科の授業の一環で大熊町の日生発條株式会社(武山義正代表取締役)と株式会社ミカワ精機(近藤芳正代表取締役)で職場見学を行った。

 児童らは、スタンプラリー形式で両社の工場を巡り、日生発條でバネの製作過程、ミカワ精機で金属加工の様子を見学した。日生発條では、バネの製作体験も行い「できた!」と喜びの声をあげる児童も見られた。

 日生発條の武山勝義専務取締役は「日常生活の中にも、バネを使った製品がたくさん潜んでいる。家に帰って探してみてほしい」と呼びかけた。

バネの製作を体験
バネの製作を体験

横浜市都筑区社会福祉協議会

都筑区社協は「あなたと街のかけはし」になります。

https://www.tuzuki-shakyo.jp/

ベル音楽事務所

ヴァイオリン弾きませんか?

http://www7b.biglobe.ne.jp/~belmusic/

<PR>

都筑区版のローカルニュース最新6

3月17日「2025国際女性デー in 横浜」、住まいテーマに市民と考える

熟練技能者「横浜マイスター」を募集

音楽のアラカルトを堪能

ムジカ・パストラーレ

音楽のアラカルトを堪能

4月20日、青葉公会堂

3月15日

ランドセルカバーを寄贈

都筑区役所・交通安全協会

ランドセルカバーを寄贈

新1年生1804人分

3月15日

「いざ」に備え、研修会

「いざ」に備え、研修会

約50人が初期消火体験

3月14日

パーティーで親睦深める

パーティーで親睦深める

川和のさと公園で初開催

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月11日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 災害に備える

    〜医療・介護の視点から〜

    災害に備える

    ■横浜高齢者グループホーム連絡会

    3月13日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook