白根地区センターを拠点とし、4月15日にも公演を行う「人形劇団げんき村」の代表を務める 池上 洋子さん 川島町在住 64歳
人形は私の第2の分身
○…白根地区センターで26年前から行われている人形劇教室の生徒によって結成された「人形劇団げんき村」。40代から60代のメンバー6人とともに、手作りの人形を巧みに操り、子ども向け人形劇を同センターで定期的に披露している。4月15日には青虫が成長してゆく過程を描いた人形劇「とんだあおむし」を公演。「劇を通じて子どもたちに豊かな感情を育んでもらえたら」。
○…人形劇との出会いは小学生の時。音楽に合わせ、手の動きで感情を表現する演者の姿に感銘を受けた。「ストーリーはあまり覚えていないけど、手の動きが本当にすごくて。今でも鮮明に思い出すの」。高校時代には、文化祭でクラスの仲間と人形劇を公演。「仲間と協力して人形劇を演じたのがすごく楽しかった」とほほえむ。再び人形劇を演じたのは、それから20年以上たったころ。回覧板で地区センターでの人形劇教室の募集のチラシを見て「私もやってみたい」とすぐに応募。子育てが一段落したこともあり、以来没頭してきたという。
○…新潟県生まれ。25歳で結婚し、夫の実家がある旭区に引っ越してきた。「交通の便がよく緑豊かで過ごしやすい街です」。3人の子宝に恵まれ、子どもが小さい頃は家族で演劇や映画をよく見に行ったとか。趣味は編み物や読書。「物心ついたころから本が好き。特にファンタジーものは見知らぬ世界につれてってくれる存在です」。
○…コロナの影響で公演が途絶えることもあったが、現在は地区センターでの公演のほかにも幼稚園などで外部公演を行う機会も徐々に増えてきた。「皆様の支えのおかげです」。身体が健康な限りは「無理なく楽しく活動を続け、ワクワクを届けていきたい」と意気込みを見せた。
|
|
|
|
|
|
マンホールトイレ設置助成制度を活用しましょう!設置費用の9割を助成(上限60万円)。災害時に迅速にトイレ機能を確保できます。 |
参議院議員選挙と横浜市長選挙が行われます14投票所(善部小学校)と15投票所(南希望が丘中学校)は南希望が丘地域ケアプラザに統合します |
<PR>