「瀬谷区文化祭」(主催/瀬谷区文化協会)が10月26日と27日に瀬谷公会堂で開かれ、延べ480人が来場した。
26日のステージには横浜さがみ幼稚園=瀬谷区瀬谷=の園児が出演。「愛燦燦(さんさん)」や「少年時代」など往年の名曲を歌いあげると、3年後の国際博覧会に向けて区民が作った「2027 横浜花博 花だより」も披露し、大きな拍手が送られた。
展示スペースには各流派の華道作品、ガラス工芸を手がける沢逸郎さん=人物風土記に関連記事=の作品が並んだほか、横浜隼人中学・高校の茶道部による茶席もあり、賑わいを見せていた。
式典で同協会の小川肇会長は「今年も大きく文化祭を開催できたのは、53回という長年にわたる継続の結果。今後も地域社会に資する団体でありたい」とあいさつした。
![]() 沢さんのガラス工芸作品
|
小学生と関わる仕事をしてみませんか?小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html |
<PR>
旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6件
|
|
横浜市、脱炭素化へ 協力事業者28者に感謝状6月14日 |
横浜市民の涼み場所を開設 熱中症対策に6月13日 |
|
|
<PR>